サンクトガーレン×うちゅうブルーイング Fresh Hop IPAスペースヘイジー|ネクターのようなフレイバーのヘイジーIPAの詳細

サンクトガーレン×うちゅうブルーイング Fresh Hop IPAスペースヘイジー|ネクターのようなフレイバーのヘイジーIPA
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル サンクトガーレン×うちゅうブルーイング Fresh Hop IPAスペースヘイジー|ネクターのようなフレイバーのヘイジーIPA
概要

今回は、サンクトガーレン×うちゅうブルーイングの、「Fresh Hop IPA SPACE HAZY(スペースヘイジー)」を飲んだので、紹介したいと思います。 サンクトガーレンとうちゅうブルーイング 今回飲んだビールは、サンクトガーレンとうちゅうブルーイングのコラボビールです。…… more 2019年のケヤキに行った時に、確かサンクトガーレンとうちゅうブルーイングのコラボビールがあった記憶があります。 今ネットで改めて検索してみたら、その時飲んだのもスペースヘイジーでした。 https://www.sanktgallenbrewery.com/index.php?p=&d=blog&c=&type=article&art_id=1689 ここ1年以上、あまり記事が書けていなくて、ストックが溜まりまくっています。 今年のスペースヘイジーは、サンクトガーレンが単独で造ったとのこと。 2019年はサンクトガーレンの工場で一緒に醸造を行いました。2020年は新型コロナウイルス感染症予防のため共同醸造はせず、一緒につくったレシピをもとにサンクトガーレン単独で醸造しました。 https://www.sanktgallenbrewery.com/spacehazy/ そういえばサンクトガーレンのビールは近所の酒屋によく売っていますが、去年になってからアマビエIPAというビールをよく見かけるようになりました。消費者目線でコロナ禍でも負けずにビールを造っている印象の強いブルワリーです。 スペースヘイジー こちらがスペースペイジーです。 原材料は、麦芽、ホップ、オーツ麦です。ホップは、カイコガネの生ホップを大量に使用したとのこと。 香りはとてもトロピカルです。去年飲んだ時は、もはやドロドロしたような印象でしたが、今年のはもう少しさらっとしている感じです。中立的なIPAといった印象です。 色合いは、去年飲んだ時に比べて暗めで、濁りも少ないです。というより、去年飲んだスペースヘイジーの濁りがヤバすぎたので、比較してはいけないと思います。 飲んでみると、トロピカルでネクター系の甘さが強く、苦味はほとんど感じません。甘味がとにかく強いです。 やはりフレッシュホップというだけあって、新鮮さが大切なのでしょうか。ケヤキで飲んだ時は間違いなくもっと新鮮だったと思うので、それによる味の違いはあるのかもしれません。 また来年飲みたいです。どんな違いがあるのか、楽しみです。 今回は以上です。 Copyright © 2021 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

サンクトガーレン×うちゅうブルーイング Fresh Hop IPAスペースヘイジー|ネクターのようなフレイバーのヘイジーIPA
サイト名 PIVOBLOG
タグ IPA アメリカンスタイルIPA サンクトガーレン ニューイングランドIPA ビール 上面発酵(エール) 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2021-01-19 05:00:42

「サンクトガーレン×うちゅうブルーイング Fresh Hop IPAスペースヘイジー|ネクターのようなフレイバーのヘイジーIPA」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;