精麦から手掛けます 白山わくわくビール(その4)の詳細

精麦から手掛けます 白山わくわくビール(その4)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 精麦から手掛けます 白山わくわくビール(その4)
概要

前回の「白山わくわくビール」の続きです。 次に頂いたのはグランアグリ(ヴァイツェン)です。             地元産の小麦を使用。このビールは小麦を含め100%自家製モルトとのこと。爽やかな軽めのフェノール香。モルトの旨味はややしっかりで、しっかり酸味で引き締めま…… more す。爽やかなフェノール香と酸味がしっかりのヴァイツェンです。旨い。             そして4種目のダークエールです。ロースト香と甘いエステル香とホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ローストによる酸味。ロースト香とモルトの旨味が特徴の酸味しっかりスタウトです。旨い。             メインの「かわきた味噌豚丼(ご飯半分)」が到着。地元川北町のご当地丼ぶりです。地元名産のイチジク味噌が決め手。程よい味噌の味付けの豚バラ肉の旨さがご飯とマッチして美味しい。温玉がいい脇役です。       最後にコシヒカリエールをもう一杯。米の香りとホップの香りのハーモニー。スッキリ旨い!ホップはザーツとファグルを使用とのこと。意外な組み合わせかな。 今回はこれにて終了。こちらのビール、全体的に奇をてらわない素朴なスタイルが味わいが特徴。そこに地元産の穀物が交わります。石川県の味覚に寄り添いながら、地産を絡める、地方の地ビールの理想形です。特にコシヒカリエールは完成度高し。 この後、ブルワー様のご厚意で醸造所と精麦工場の見学をさせていただきました。その様子は次回で。 (続く) わくわく手づくりファーム川北 石川県能美郡川北町字壱ツ屋183-3 TEL:076-277-8989 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

精麦から手掛けます 白山わくわくビール(その4)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(北陸)
投稿日時 2018-04-24 05:00:05

「精麦から手掛けます 白山わくわくビール(その4)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;