海峡を眺めながら 明石ビール(その3)の詳細

海峡を眺めながら 明石ビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 海峡を眺めながら 明石ビール(その3)
概要

前回の「明石ビール」の続きです。 ビールのメニューです。             ビールの種類は4種類。この中の明石浪漫ビールは無く、その代わりに山田錦ビールとなっていました。山田錦ビール、ケグ出しで飲んでみたかったので、ラッキー。山田錦ビールはヴァイツェンベースなので…… more 、全てドイツ系ということになります。                   最初は明石海岸ビール(ピルスナー)から頂きます。サイズはジョッキのみ。ほんのり甘いエステル香と軽めのモルトの香り。モルトの旨味はしっかりで、エキス感あり。ホップの苦味はやや控え目で、若干のホップによる酸味。旨い。ほんのり甘いエステル香とモルトの旨味がしっかりした苦味抑え目ピルスナーです。青い空と海にピルスナーが映えますな。       フードのメニューです。おつまみは超ミニマム。そう、料理が食べたければ、館内のレストランに行けばいいのです。ここはじっくりとビールと向き合う場所なのです。             ビールのお供に注文したのは「蛸唐揚げ」。不味い訳ないでしょ、ってくらい美味しい!ビールとの相性抜群。             お次は明石の君(ヴァイツェン)です。ヴァイツェンらしい美しい容姿。やや厚みがありながら、嫌味のないフェノール香。モルトの旨味はしっかりで、ヴァイツェンらしい心地よい酸味が効く。厚みのあるフェノール香とは裏腹に、さっぱり綺麗なヴァイツェンです。旨い! (続く) 明石ビール 兵庫県明石市大久保町西島1194 TEL:078-948-2388 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

海峡を眺めながら 明石ビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(関西)
投稿日時 2021-02-02 02:00:01

「海峡を眺めながら 明石ビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;