松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.の詳細

松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.
概要

今日のビール。松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.お米と言いますか、米麹の甘い香りを感じるビールです。この甘い香り、いいんです。口に含むと、すっきりとした甘味というか、甘ったるいのではなく、鋭い甘みを感じます。同時にアルコール度数の高さも感じるんですが、それを感じつつ…… more も飲みやすく、一口、また一口と飲みすすめてしまう味わい。これはいいね。うまい。HPより解説。やさしい純米酒好きの方に飲んで欲しい。酒米麹&清酒酵母使用どぶろくビール!コラボ蔵元(米麹):島根県安来市「月山」(がっさん)(島根県産五百万石 精米60%)清酒酵母:ブレンド清酒酵母(種類は秘密!)味の特徴:月山らしいやさしい特別純米酒を彷彿とさせる米麹の華やかな香りとふくよかな味わい。高アルコール(9%)で6ヶ月もの間熟成させることで、純米酒の味わいとビールの飲みやすさを楽しめる特別品に仕上げました。【飲み比べおすすめ清酒】同じ酒米麹・同じ清酒酵母です。「月山 特別純米 出雲」ビール職人オススメ:山陰名産ノドグロや白イカの一夜干し。さば塩辛など。【商品内容】スタイル オリジナルビアスタイル「どぶろくビール」(発泡酒)アルコール:9%苦味IBU:21使用麦芽:ベストエールモルト(イギリス製造)、ウィートモルト、他使用副原料:酒米麹、清酒酵母使用ホップ:サブロ色EBC:ライトアンバー 5EBC(SRM:2.5)炭酸ガス含有量:2.80vol%(強め)今回のビールのアルコール度数は9%。11.5%とまではいきませんが、それでもハイアルコール。にもかかわらず、飲みやすいのが怖いところ。月山といえば、山形県を連想しますが島根県にもそのような酒蔵があるんですね。飲み比べに日本酒を指定されていますが、なかなかそれは難しい。でも、一度やってみてもいいかもなー。なぜなら、それなりにストックを買っているから。楽しみです。【ふるさと納税】松江地ビール「ビアへるん」詰め合わせ 松江 地ビール お酒 《20020-35》価格:20000円(税込、送料無料) (2021/1/2時点)楽天で購入. close

松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール 島根県のビール
投稿日時 2021-03-08 15:00:03

「松江地ビール ビアへるん おろち 月山 ver.」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;