島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」の詳細

島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」
Water Dragon's Diary II
ページの情報
記事タイトル 島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」
概要

 この日、飲んだのは、島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」。 島根県松江市の東部、中海に浮かぶ大根島で、2020年に醸造開始したばかりのブルワリーです。ちなみにブルワリー名は「大根島醸造所(DAIKONSHIMA BREWERY)」と書いてありますが、会社名は(…… more 合)大根島研究所なんですね。大根島というのは、松江市の東、中海に浮かぶ島ですが、元々は、大根島で採れる農作物を使った加工品を作る会社という形で立ち上げられた会社だそうです。 グラスに注ぐと、色結構濁りのある 赤みがかったこげ茶色といったところ アロマは 不思議な甘さを予感させるような 香りですが 香ばしい モルト缶のような それとは別の甘い香りの要素もあるような気がします 別の要素というのはおそらくさつまいもなんでしょうね 飲み口はマイルドで、ボディはライト。軽いホップっぽいフレーバーと共に、香ばしさとしっかりとした苦味を感じます。甘味はモルトだけではなく、サツマイモによる甘味も出してるのだそうです。苦味は大して感じられず、基本的に甘い印象のビールで、飲んだ後、わずかにふんわりとフルーティーなフレーバーも感じられるようです。 この「松江安納芋ブラウンエール」、ビールらしさはともかくとして、意外に嫌いじゃないかも(笑)「松江安納芋ブラウンエール」◯原材料:麦芽、さつまいも、ホップ、/炭酸ガス◯麦芽使用率:50%以上◯アルコール分:6.0%◯内容量:330ml◯製造者:合同会社大根島研究所(https://state-liquor-store-139.business.site/) close

島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」
サイト名 Water Dragon's Diary II
タグ ビール ビール系(中国・四国)
投稿日時 2021-04-30 04:00:01

「島根県・合同会社大根島研究所の「安納芋ブラウンエール」」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;