ラーデベルガー|本場ドイツ産のプレミアムピルスナーの詳細

ラーデベルガー|本場ドイツ産のプレミアムピルスナー
ビール ブログ | ビールの海で溺れたい 〜 WE LOVE BEER 〜 | でん三朗太
ページの情報
記事タイトル ラーデベルガー|本場ドイツ産のプレミアムピルスナー
概要

ラーデベルガーは、世界87ヶ国で愛飲されている本場ドイツ産のピルスナータイプのビール。日本の大手ビール会社のビールが好きな人なら、受け入れやすい味わいのビールと言えるでしょう。 ドイツNo.1の顧客満足度のビール 近年ドイツの民間調査機関が実施した「2013年…… more ビール顧客満足度」では、この「ラーデベルガー」が最高得点。全ドイツビールのナンバー1に選出されているとか(輸入元による公式サイトより)。 飲んでみると、苦味が強くてどっしりとした味わい。日本のエビスビールやキリンのクラシックラガーなどが好きな人なら、きっと気に入るんじゃないかと・・私はIPAが一番好きですが、ピルスナーも好きなので、美味しく飲めました。 日本のビールに近いな、と思ってしまうのは、日本の大手ビール会社がビールづくりのお手本にしていたのがドイツなどのピルスナータイプのビールだから。そう考えると逆の話ではあるのですが^^; 王家も認めた1872年誕生のピルスナー ドイツ初のピルスナータイプのビールが『ラーデベルガー』で、1872年に誕生しました。醸造所はドイツ東側に位置するザクセン州ドレスデンにあります。ここでは一貫して現在まで、この1種類の銘柄しか造っていないというから驚きです。 当時、ピルスナータイプのビールは珍しかったこともあり、ドイツ全体にその人気が広まったそうです。品質の高さからドイツ帝国初代宰相ビスマルクに帝国認定醸造所として認められ、さらに、当時のザクセン公国王からも「王の飲み物=タフェルゲトランケ フュル ケニッヒ(tafelgetränke für könig)」として認定されました。ボトルネックに誇らしげに掲げられた王家の紋章がその証です。 輸入元によるラーデベルガーの公式サイト close

ラーデベルガー|本場ドイツ産のプレミアムピルスナー
サイト名 ビール ブログ | ビールの海で溺れたい 〜 WE LOVE BEER 〜 | でん三朗太
タグ ドイツビール ビール ビールの紹介 ラーデベルガー 世界のビール
投稿日時 2021-06-12 02:00:00

「ラーデベルガー|本場ドイツ産のプレミアムピルスナー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;