京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」の詳細

京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT  旨味ホワイトエール」
Water Dragon's Diary II
ページの情報
記事タイトル 京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」
概要

 この日、飲んだのは、京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」。 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、Unlucky Morpheus「CADAVER」「REVADAC」。 グラスに注ぐと、色は濁りのある、ややくすんだレモンイエロー的な色。アロマは、コ…… more リアンダーか何かかな?と思うような、少し清涼感のある、不思議な香り です。このビールは、柚子や和山椒が使われているようなので、これらに由来する香りなのだと思います。 飲むと、炭酸刺激は細やかで、ボディーはライト。モルトの味わいもありつつ、やはり個性的な、でも爽やかな、不思議なフレーバーを感じます。 柚子の個性がメインになっているようですが、そこにわずかなスパイシーさのような印象を出しているのが、和山椒の部分なのかな。ホワイトエールは、苦味が弱いものも多いのですが、これもやはり苦味は強いわけではありません。しかし、そうは言っても、じわじわとくる苦味がちゃんとあり、それなりに苦味の余韻良も感じられたりします。 苦味がそこそこしっかりしてて、ハーブ感を抑えてあるような印象なので、確かに、料理を食べながら飲むといった飲み方に合うのかもしれませんね。「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」◯原材料:麦芽、ホップ、米、ゆず、山椒◯麦芽使用率:78%以上◯アルコール分:5%◯内容量:350ml◯製造者:黄桜株式会社(京都府)(http://kizakura.co.jp/ja/index.shtml) close

京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」
サイト名 Water Dragon's Diary II
タグ ビール ビール系(東海・近畿)
投稿日時 2018-05-08 04:00:01

「京都は黄桜(株)の「LUCKY CAT 旨味ホワイトエール」」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;