忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービールの詳細

忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービール
概要

今回は、忽布古丹醸造の「忽布の潤い」というビールを飲んだので紹介したいと思います。 このビールは、福岡県・博多にあるブルーパブ・FUKUOKA CRAFT(福岡クラフト)で飲みました。 今回は、福岡・博多にある「FUKUOKA CRAFT(福岡クラフト)」というブルーパブを紹介し…… more ます。博多旅行で行ったお店です。□福岡旅行記:https://pivoblog.com/category/traveling/fukuokatripFUKUOKA CRAFTFUKUOKA CRAFTは、福岡・博多にあるクラフトビールのお店です。天神南駅から、徒歩約11分ほどのところにあります。今回は、ばかちんというお店に行った後、FUKUOKA CRAFTに行きました。FUKUOKA CRAFTの店内は混んでいて、少し待って入ることができました。店内は、おしゃれな雰囲気で、レンガの壁にビールのタップが設置されていま...FUKUOKA CRAFT(福岡クラフト)|IPAなどの自家醸造のビールが飲めるブルーパブ【福... - pivoblog.com 博多旅行で行ったお店です。 □福岡旅行記: https://pivoblog.com/category/traveling/fukuokatrip 忽布古丹醸造 忽布古丹醸造は、北海道・富良野にあるブルワリーです。「ホップコタンジョウゾウ」と読みます。北海道にある「ノースアイランドブルワリー」という醸造所にもともといた人が立ち上げたブルワリーだそうです。 これまでにも何度か飲んだことがあって、いろんなビールを出していている印象があります。2019年のビアフェス東京でも出店していました。 忽布古丹醸造のビールの印象としては、とてもみずみずしくて雑味のない味のビールという印象です。アメリカンスタイルのIPAでも、ホップがガンガンに効いているというよりは、みずみずしくて繊細な味のするビールです。 pivoblog.com【忽布古丹醸造】蒼氓|みずみずしく、クリアで、ホップの甘み、フルーティさ、苦...https://pivoblog.com/hop-kotan-soubou-7314.html今回は、忽布古丹醸造の「蒼氓」(そうぼう)と言うビールを紹介したいと思います。忽布古丹醸造忽布古丹醸造とは、北海道・富良野にあるブルワリーです。忽布古丹醸造は北海道・上富良野にある醸造所です。元ノースアイランドビールの方がやっている醸造所だそうです。公式ホームページに行くと書いてありますが、僕はここの醸造所の理念にとても憧れます。地のホップで醸すという幸せを求めて北海道の真ん中、美しい景色で知られる富良野・美瑛エリア。その一部をなす上富良野(かみふらの)は、道内で唯一、ホップが商用栽培されて... pivoblog.com【忽布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿と...https://pivoblog.com/tokitsukaze-6088.htmlこんにちは。今回は、「忽布古丹醸造」の時つ風(アメリカンセッションIPA)を飲んだので紹介したいと思います。ちなみにこのビールを飲んだのは札幌にある「ビアバーノースアイランド」です。ノースアイランドビールの直営店で、常時6タップと期間限定ビールやゲストビールを飲むことができます。そこでゲストビール枠に入っていた「忽布古丹醸造」の時つ風を飲みました。忽布古丹醸造忽布古丹醸造は北海道・上富良野にある醸造所です。元ノースアイランドビールの方がやっている醸造所だそうです。公式ホームページに行くと書いてあ... pivoblog.com忽布古丹醸造 Balmy Breeze|モルティな甘味とフルーティな香味のバランスが絶妙で...https://pivoblog.com/hop-kotan-balmy-breeze-11256.html今回は、忽布古丹醸造の「Balmy Breeze」というビールを紹介します。忽布古丹醸造「ホップコタンジョウゾウ」と読みます。北海道・富良野にあるブルワリーです。北海道にある「ノースアイランドブルワリー」という醸造所にもともといた人が立ち上げたブルワリーだそうです。これまでにも何度か飲んだことがあって、いろんなビールを出していている印象があります。2019年のビアフェス東京でも出店していました。忽布古丹醸造のビールの印象としては、とてもみずみずしくて雑味のない味のビールという印象です。アメリカンスタイルのIPA... □飲んだ忽布古丹醸造のビール: https://pivoblog.com/tag/hop-kotan 今回は、忽布の潤いというラガービールを飲みました。 忽布の潤い お店のメニューの説明には、「上富良野産ホップを100%使用したラガー。柑橘のキャラクターが溶け込んだ1杯」と書かれていました。忽布古丹醸造のビールはとても繊細で美味しいラガービールを造っているという印象が強いので、この説明で想像が膨らみます。 スタイルは「Harvest Pilsner」とありました。 こちらが忽布の潤いです。色合いは淡色系です。 とても美味いです。 印象的なのは後味がとても良いです。 シトラス系のホップフレイバーも爽やかで、とても良いです。苦味はそこまで感じられません。後味がとにかく良いです。 とても美味しいラガービールでした。 今回は以上です。The post 忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービール first appeared on PIVOBLOG.Copyright © 2021 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービール
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 忽布古丹醸造 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2021-08-31 06:00:00

「忽布古丹醸造 忽布の潤い|後味が最高に良い、柑橘系のホップフレイバーが爽やかなラガービール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;