大手のエールビール、アサヒビールの富士山とサントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールを飲み比べてみました。の詳細

大手のエールビール、アサヒビールの富士山とサントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールを飲み比べてみました。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 大手のエールビール、アサヒビールの富士山とサントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールを飲み比べてみました。
概要

アサヒビールとイオンの共同開発ビールである富士山。エールタイプのビールでもあるので、サントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールと飲み比べてみることにしました。右が香るエール、左が富士山です。どちらも綺麗な淡色系のビールですね。原材料とアルコール度数は以下の通りです。サントリー…… more ザ・プレミアム・モルツ 香るエール麦芽、ホップ。アルコール度数 6%。アサヒビール 富士山麦芽、ホップ、米。アルコール度数 5.5%。富士山の原材料の米、そしてアルコール度数の0.5%の違い。この辺りが気になりますね。さて、それでは香りから。リンゴのようなフルーティな香りの香るエールに対して、シャンパンのような華やかな香りを感じる富士山。軽やかな香りなのが富士山で、少し強めの香りの香るエール。好みはどちらですかねぇ。どちらもいい香りだと思います。甲乙、つけ難いなぁ。続いては味わい。すっきりさっぱりな味わいの富士山と、軽やかではありますが、コクのある味わいの香るエール。濃いというと言い過ぎですが、しっかり味のある香るエールに対して、軽やかにごくごく飲める、だけど、味わいにもフルーティさのある富士山。軽やかにいただくか、軽やかではあるものの、それなりに味のしっかりした香るエール。これはなかなか面白いなぁ。好みは飲むタイミングで変わりそうなこちらの二つ。仕事帰りのまず一杯は富士山、お風呂上がりの一杯は香るエールでしょうか?この違い、なんですかね?でも、この違い、個人的にはしっくりきているんです。ニュアンス?難しいかなぁ。いやはや、なかなか面白い飲み比べでした。楽しかった。満足。【ビール&米焼酎ギフトセット】『サントリービール&米焼酎よくばりギフト06番』プレミアムモルツ、プレモル 香るエール350ml×各4本鳥飼 25度 720ml×1本父の日 母の日 敬老の日 誕生日プレゼントお中元 お歳暮 お祝 内祝い価格:5065円(税込、送料別) (2021/9/10時点)楽天で購入. close

大手のエールビール、アサヒビールの富士山とサントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールを飲み比べてみました。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール 飲み比べ
投稿日時 2021-09-10 17:00:00

「大手のエールビール、アサヒビールの富士山とサントリーのザ・プレミアム・モルツ 香るエールを飲み比べてみました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;