山形の食文化×ビール 長井ブルワリークラフトマン(その1)の詳細

山形の食文化×ビール 長井ブルワリークラフトマン(その1)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 山形の食文化×ビール 長井ブルワリークラフトマン(その1)
概要

近年の醸造所新設ラッシュの中で、醸造所が少なかった山形県に新規醸造所が増えてきました。その中で気になったのが、山形県長井市の「長井ブルワリークラフトマン」。こちらは山形の食材の野草の「ひょう」や春野菜の「くきたち菜」などを副原料としたビール造りをされていて、非常に個性的です。そも…… more そも、「ひょう」や「くきたち菜」を食べたことがないので、そのお味は全く想像ができず、これは行って飲んでみたいと思い、ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、山形鉄道フラワー長井線の時庭駅より、徒歩約15分。鉄道の時間が合えば、アクセスしやすい醸造所です。醸造所にはタップルームはありませんが、瓶ビールの直売所があります。             山形鉄道フラワー長井線で時庭駅に到着。鉄道ファンにはたまらない路線です。       駅のホームから眺めるこの路線ののどかな風景、超癒されます。             時庭駅は無人駅。駅前は住宅があるだけです。ここから徒歩で醸造所を目指します。                   駅から醸造所のある国道287号線を目指します。国道に合流したら、あともう少し。             左手に醸造所らしき建物が見てきました。「クラフトビール」の幟を確認。醸造所に到着です。 (続く) 長井ブルワリークラフトマン 山形県長井市泉677-11 TEL:0238-87-1600 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

山形の食文化×ビール 長井ブルワリークラフトマン(その1)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(東北)
投稿日時 2021-11-07 02:00:01

「山形の食文化×ビール 長井ブルワリークラフトマン(その1)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;