老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その3)の詳細

老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その3)
概要

前回の「常陸野ネストビール」の続きです。 店内の様子。             店内は満席なので、メインフロアの写真は無し。店員さんも「テンパる」ぐらいの混雑ぶりでした。店内入って左手のこちらのテーブルに案内されました。             ビールのメニューで…… more す。ケグ出しビールが6種類にボトルビールが5種類と、さすがはお膝元とあって種類豊富。             最初は季節限定のフレッシュホップスを頂きます。一杯目は、蕎麦を揚げたおつまみ付き。国産モルトと金子ゴールデンと横手産フレッシュホップを使用とのこと。超フレッシュな華やかなホップの香りが広がる。モルトの旨味はやや控えめで、心地よいホップの苦味と渋味が効く。旨い!ホップの瑞々しさが特徴の、ややライトなエールです。個性が過度ではないところが良い。       メニューの中に、このようなお得なセットを発見。少量の前菜がいくつか盛られていてちょうど良いサイズでしたので、こちらを注文しました。                   ホワイトエール+ビールセットが到着。このお膳の演出が素敵です。ホワイトエールは青りんご系の副原料の香りが心地よい。モルトの旨味は控えめで、心地よい酸味が効いてスパイシーな味わい。旨い!青りんご系の副原料の香りが特徴の、ライトでスパイシーなベルジャンホワイトです。 ビールセットの季節の前菜、かなり凝っています。酒蔵ならではの甘酒やお酒を使用しているものや、納豆用の大豆を使用した煮込み料理など。出汁の効いたジュレが美味しい。 (続く) 木内酒造 茨城県那珂市鴻巣1257 TEL:029-212-5111 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(関東)
投稿日時 2022-02-17 02:00:01

「老舗でたらふく 常陸野ネストビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;