プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビールの詳細

プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビール
概要

今回は、プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過 を飲んだので、紹介したいと思います。 プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈無濾過〉は、サントリーより、2022年4月5日(火)から全国で新発売されたビールです。 プレモル…… more の「マスターズドリーム」というビールはありますが、今回はその無濾過バージョンです。マスターズドリームについては、公式サイトによると、「まだ世界のどこにもない、心が震えるほどにうまいビールをつくること。私たち醸造家の夢と情熱と信念の結晶として生まれたのが、マスターズドリーム」とのことです。 以前、このブログでも紹介しました。 pivoblog.comマスターズドリーム 山崎原酒樽熟成ブレンド|木樽熟成の芳しいモルトのフレイバー...https://pivoblog.com/masters-dream-yamazakisakedaru-12044.html今回は、ザ・プレミアム・モルツの「マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉」を飲んだので、その感想を書いていきたいと思います。マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉マスターズドリーム〈山崎原酒樽熟成ブレンド〉は、サントリーから2020年6月9日に、数量限定で発売されたビールです。"マスターズドリーム"というビールは前々からありました。スーパーでもよく見かける、ちょっと高級なビールです。"醸造家の夢"という、いかにも高品質なイメージがあります。今回、たまたま酒屋で「山... 濾過をしないことにより、ビール中にうまみ成分がより多く残り、やわらかな口当たりを生み出します。 https://www.suntory.co.jp/news/article/14056.html 公式サイトによると、やわらかな口当たりのマスターズドリームだそうです。 また、トリプルデコクション製法を採用しているとのこと。確かピルスナー・ウルケルも同じ製法だった気がします。 pivoblog.com【ピルスナー・ウルケル】麦芽の甘みが引き立つ最高に美味いチェコの「ビールの王様」https://pivoblog.com/pilsnerurquell-109.html先日、チェコ・プラハ行ってきました。チェコは、一人当たりのビール消費量世界一の国です。今日は、チェコから買って帰ってきた「ピルスナー・ウルケル」の缶ビールを開封したいと思います。ずっと大切に保管してきましたが、直感的に今日飲むべきだと思ったので飲むことにしました。ビールはその日の体調によって味覚が変わる気がしていて、同じビールを飲んでも、ものすごく美味しいと感じる日とそこまでではない日があります。皆さんはいかがでしょうか?今日は飲みたいと思ったので飲んでみようと思います!ビールの王様「ピルス... 無濾過ラガーといえば… さて無濾過ラガー聞いて思い出すのは、ハッカープショールのケラーです。 pivoblog.com【ハッカープショール】蜂蜜のような甘味!「ケラー」は酵母の旨味が詰まった超濃...https://pivoblog.com/hacker-kellerbiar-3736.html今回は、ハッカープショールの「ケラービア」を紹介します。横浜のオクトーバーフェストで初めて飲んだのですが、衝撃的な美味しさのビールでした。ケラーといえば、ケストリッツァーのケラービアは以前渋谷の信濃屋で発見して、ゲットして以来冷蔵庫で大切に保管しております。しかし未だに飲んだことはなく、今回のケラーが飲むのは初です。今回の記事では、ケラーを飲んでみての感想はもちろん、ケラーとはそもそも何なのか?ということについて迫りまりたいと思います。ケラー(Keller)とは「ケラー(Keller)」とは、ドイツ語で... このビールは僕がものすごく好きなビールです。 「ケラー(Keller)」というのは、ドイツ語で地下室を意味する言葉で、本来は醸造に携わる人しか飲むことができないビールということです。 ものすごくクリーミーで、マイルドな甘さを感じるビールでした。 今回のマスターズドリームも、まさに無濾過ラガーですので、ものすごく期待値が上がります。 なお、他の無濾過ラガーには、ケストリッツァーのケラービアなどもあります。 pivoblog.com【ケストリッツァー】ケラービア|超濃厚!貴重なドイツの地下貯蔵ビール(Koestri...https://pivoblog.com/koestritzer-keller-4813.html今回は、ケストリッツァー(Köstritzer)のケラービア(KELLERBIER)を飲んだので、紹介したいと思います。ケストリッツァーまずはケストリッツァーについて。黒ビールの「シュバルツ」があまりにも有名ですね。僕はまだ飲んだことがありません。ようやく飲めました。ドイツのバート・ケストリッツという村で誕生したビールです。ニュルンベルクとベルリンの中間地点あたりでしょうか。ケストリッツァーは1543年に生まれました。シュバルツは、ドイツの文豪ゲーテが愛したと言われています。これはビール検定でも定番の問題です。今回... ケラーはドイツが強いです。 飲んだ感想 パッケージがものすごくかっこいいです。高級感があります。 裏面はこんな感じです。 原材料は麦芽とホップです。 グラスに注ぐとこんな感じです。 泡立ちがものすごく良いです。静かにグラスの側面に沿わせて注ぎましたが、それでも泡が立ちます。勢いを抑えて注いでるので、泡のキメが荒くならず、良い感じに注ぐことができます。 ビールを注ぐと香りも立ちます。モコモコとした甘味のある香りです。 無濾過ラガーですが、色合い的には濁っている訳ではありません。少し色は濃い目です。 飲んでみると、濃厚な甘みを感じます。同時に苦味もある程度は感じます。重厚感がすごいです。 甘みはまろやかで、ホップ由来の甘さではなく、麦芽、そして無濾過ということなので酵母由来の甘味でもあるのでしょうか。 後味のキレはあまりよくはなく、どちらかというとズシンと重みを感じます。 他のビールと比べると少し高いですが、これは飲んでみる価値があると思いますので、ぜひ飲んでみてください。 今回は以上です。 【誕生。プレモルの最高峰】マスターズドリーム 無濾過 350ml 24本 ザ・プレミアム・モルツ ビール created by Rinker マスターズドリーム ¥6,858 (2022/4/5 0:24:11時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 飲んだビール https://pivoblog.com/category/beer/drinkbeerThe post プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビール first appeared on PIVOBLOG.Copyright © 2022 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ ザ・プレミアム・モルツ サントリー ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2022-04-05 02:00:01

「プレミアムモルツ マスターズドリーム 無濾過|マイルドな口当たりと、重厚感のある後味を感じる、プレモルの最高峰ビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;