モルト感強めのビール 大曽根ビール醸造所(その2)の詳細

モルト感強めのビール 大曽根ビール醸造所(その2)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル モルト感強めのビール 大曽根ビール醸造所(その2)
概要

前回の「大曽根ビール醸造所」の続きです。 醸造所に到着。             ビルの1階に入る醸造所兼パブで、ガラス張りでカフェのような感じです。何も知らなければ、気が付かずに通り過ぎるくらいです。                         店内の様…… more 子。L字のカウンター席とその周囲にいくつかテーブルがある、小さめの空間です。カウンター席からはキッチンも見えそうなので、ここで注文した料理の調理を見ながらビールを頂くのも一興でしょう。             店内一番奥が醸造スペースになっていて、通路からガラス越しに見える造りになっています。ちょうど作業中のようでした。       キッチン奥にあるビールサーバーです。タップ数は何と10本!想像を超える数でした。       この日のビールのメニューです。ビールの種類は4種類で、ゲストビールが6種類でした。ゲストビールのセレクションもなかなかです。             最初はFuture trees (ペールエール)を頂きます。やや干し草系と柑橘系のホップの香り。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味が穏やかに心地よく効く。旨い。イギリス系のホップの香りと苦味が特徴のイングリッシュペールエールです。このご時世には貴重な存在。             続いてはKENZO IPA です。穏やか目のホップの香りとモルトの甘い香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味はIPAとしては控えめで心地よい程度。旨い。モルトの香りと旨味のキャラクターが前面に出ている、ややホッピーなペールエールです。 (続く) ブリューパブおおぞね 愛知県名古屋市北区大曽根2丁目11番8号 TEL:052-913-3201 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

モルト感強めのビール 大曽根ビール醸造所(その2)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(中部・東海)
投稿日時 2022-04-22 02:00:01

「モルト感強めのビール 大曽根ビール醸造所(その2)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;