Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕の詳細

Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕
【ビール定点感想・レビュー】びーるのみたい。
ページの情報
記事タイトル Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕
概要

Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕[2017.08.12]【1st review in twitter】抹茶パウダーのような鼻感触の奥に柑橘の香り。飲み口の香りは柑橘の華やかさだが口全体で感じる…… more 粉っぽさと苦みが最後まで口の中を支配する。ノドに刺さるアルコール感も強くホップハードな一杯。【追記】いかにも苦味深そうなホップの香りがかなり強く、グラスに鼻を持っていかなくても香ってくる強さがありました。抹茶というか、モグサというか、乾燥した草のような香りがほとんど。うっすらと洋物のオレンジのような雰囲気もあるのですが、1〜2割あるかないか、って雰囲気ですね。味わいもホップの粉っぽい苦みがほとんど。粉っぽい粒子が粘膜に引かれるように張り付き、飲み終わっても留まり続ける印象です。さて、公式ホームページでは、A complex northwest IPA brewed with a family secret blend of hops. It's auburn body is balanced with a light bitterness and defined by its citrus and passionfruit flavors(「公式>Oedipus Ipa, ABV 6.4%, IBU 60」より。)複雑な北西のIPAは、ホップの家族の秘密のブレンドと醸造。 それは、小人の体は軽い苦味とバランスが取れており、柑橘類とパッションフルーツの味で定義されています[Google翻訳]「auburn」をGoogle検索すると「小人」と出てきますが、「赤褐色の、金褐色の」でしょうね。「軽い苦味とバランスが取れて」……いるんでしょうか?てゆーか、軽い苦味?これを読む限り、それほど状態が良いものではなかったのかなー?とも考えられますが、この一杯だけではそれを判断するのは難しいところです。ちなみに商品名の「Oedipus(オイディプス)」[édəpəs|íːd‐]はギリシャ神話の登場人物なのですね。詳しいストーリーは検索してみてください。ABV 6.4%, IBU 60【公式ホームページ】Gilgamesh Brewing close

Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕
サイト名 【ビール定点感想・レビュー】びーるのみたい。
タグ AMERICANIPA GILGAMESH BREWING IPA USA ビール びーるのみたい。 瓶・缶
投稿日時 2018-02-02 15:44:04

「Gilgamesh Brewing「Oedipus IPA」(ギルガメッシュブリューイング「オイディプスIPA」)〔缶〕」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;