小樽でGET BEER!!の詳細

小樽でGET BEER!!
GET BEER & PUNK
ページの情報
記事タイトル 小樽でGET BEER!!
概要

最後の札幌散歩。大通公園の西の端にある「札幌市資料館」。大正時代建造で、札幌市の有形文化財に登録されている建物。なんか優雅な雰囲気だな。何故かドイツ南部のバイエルンで見かけるマイバウムが建っている。札幌とミュンヘンが姉妹都市契約してるんだって。なるほどね。内部は無料で見学できる。…… more 執務室みたいな部屋だな。半分以上閉まってたけど、コロナの影響かな。資料館の模型もあり。最後にもう一度札幌時計台。名残惜しいな。小樽駅到着。さぁ、小樽で呑むかっ!!小樽都通り。アーケード街だね。配線になった線路が残ってる。旧手宮線。北海道最初の鉄道だって。小樽も明治~大正期の貴重な建造物が残る街。旧安田銀行小樽支店。小樽と言えば小樽運河。運河沿いの倉庫街が見どころの一つ。この風情がいいね。レンガ造りの倉庫群が運河と相まって絵になるよね。まずは腹ごしらえだな。回転寿司の「和楽 小樽店」。店構えがいいね。かつての石蔵を利用していると。ちょいと並んで待ったけど、待ったかいがあった。ほっけの刺身まであるよ。初めて食べたな。もちろんビールはサッポロクラシック。堺町本通りは土産店の並ぶエリア。でも、歴史的建造物も多く残る。歴史的な建物じゃなくても雰囲気のいい感じ。周りを見ながら歩いてるだけで楽しいね。小樽オルゴール堂2号館。重厚感漂うな。こっちはオルゴール堂の本館。入り口左側には、世界に2つしかない蒸気時計。もう一つはカナダのバンクーバーにあり。洋菓子とスイーツで有名な「六花亭」と「北菓楼」。のっぺりしたレンガ造りがまたまたいい味出してる。ガラス工芸の店「小樽彩や」。いや~、風情のある建物だらけだね。レンガに屋根瓦が乗ってるのが和洋折衷な感じで良いよね。ツタが絡まってるのが印象的な「小樽浪漫館」。元は百十三銀行小樽支店。大正硝子館 本店。この建物も素晴らしいね。この辺りからは「北のウォール街」と呼ばれるエリア。いわゆる銀行街だった場所。ドイツ&イタリア料理とワインの店「小樽バイン」。旧北海道銀行本店。もちろん小樽市指定の歴史的建造物の一つ。旧日本銀行小樽支店。現在は金融資料館。倉庫街に戻ってみよう。小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1。もちろんここが一番の小樽の目当て。ここも無料で醸造所見学やってるんで参加。他に誰もいなかったけど。横向きの醸造タンクも珍しいな。店内レストランの中心にドーンと構えるビール釜。店内の雰囲気もいい感じ。小樽ビールはドイツビールの製法でビール造りやってるので、内装もドイツ風。歴代のドイツビールのボトルが並ぶ。昔のドイツのビアマグも存在感たっぷり。定番のヴァイツェン。フルーティーな香りが特徴の小麦ビール。もう一杯はデュンケル。濃色のラガービール。オーソドックスだけどうまいよ。ここにもホップがあった。左はチェコ原産のホップ、ザーツ、真ん中は日本独自のホップ、ソラチ。札幌に戻ってきた!まだまだうまいビール呑むよ!BEER CELLAR SAPPORO。東京にも支店あるけど、北米オレゴン、ポートランドのクラフトビールが飲める店。カウンターにはビアタップが立ち並ぶ。テイスティング・セットがあるんで樽生から4種類をチョイス。ここはつまみは持ち込み自由。店前にカレーのフードテント出てたしね。カウンターにあったエゾ鹿ジャーキーをつまみに。狸小路に戻ってきた。この辺は夜の雰囲気がいいね。クラフトビール&サイダーの店、「カラハナ」。店内、いい雰囲気だね。カウンターにテーブル3つくらいのこじんまりしたお店。今日の樽生は日欧から7種。スウェーデンの一杯をいただく。なかなか濃厚な味わい。うまいね。居酒屋でもう一杯。北海道のうまいもの堪能!〆は北海道の地酒に生ラムたたき、山わさび添え。今日も仕舞ったな! close

小樽でGET BEER!!
サイト名 GET BEER & PUNK
タグ BEER ビール
投稿日時 2022-06-17 03:00:00

「小樽でGET BEER!!」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;