またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その3)の詳細

またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その3)
概要

前回の「やみぞ森林のビール」の続きです。 ビールのメニューです。       ドイツスタイルの定番3種にジーズンビール1種という、昔から全く変わらない硬派なラインナップ。ヘレスが定番にあるのは希少です。シーズンビールはブラウンビールとのこと。             …… more 最初はピルスナーを頂きました。爽やかなホップの香りとモルトの甘い香り。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかりボディを支える。旨い。モルトの甘い香りが特徴の、ドイツからの輸入ビールのようなピルスナーです。             次はヘレス。ピルスナーよりも甘いモルトの香りとエステル香。モルトの旨味はしっかり濃厚で、まるでボックのよう。ホップの苦味はヘレスらしく控え目。旨い。モルトの豊潤さを味わうヘレスです。             フードのメニューです。こちらもいつもと変わらぬラインナップ。ランチ需要もあるので、おなか一杯になれるメニューが多いです。             こちらに来たら必ず食べておきたいのがこちら、「奥久慈地鶏軍鶏ソテー」。香りからして美味しい。滋味豊かな軍鶏肉の味わいと程よい塩味がたまらない!皮も脂っこくなく、美味しいのです。旨いビールとこの料理、ここに来て良かったと思う瞬間で。             続いてヴァイツェンです。やや若いそうです。見た目はヘイジーIPAか、ミルクセーキのよう。フレッシュなクローヴ系のフェノール香。モルトの旨味はしっかり目ながら、ヴァイツェンらしい心地よい酸味がしっかり効く。旨い!若々しくはあるけど、あっさり目のフェノール香が心地よい、爽やかな酸味が特徴のヴァイツェンです。 (続く) 大子ブルワリー 茨城県久慈郡大子町大字上金沢1653 TEL:0295-72-8888 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください      close

またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(関東)
投稿日時 2022-09-05 02:00:01

「またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;