なばなの里 長島地ビール園(桑名・長島)の詳細

なばなの里 長島地ビール園(桑名・長島)
ビール日記
ページの情報
記事タイトル なばなの里 長島地ビール園(桑名・長島)
概要

久しぶりに来てみた。長島ビール園。中で使える金券が付くもののなばなの里への入場料を払わなければ入れない。(レストランをコースで予約すれば別だけど)これが夏の間は入場料1000円(1000円の金券付き)になるので、実質無料。美味しいピルスナーが飲みたくてね。大ジョッキでオーダー。コ…… more クありで飲みごたえのあるピルスナー。大ジョッキ、大きすぎるかな、と思ったけどこれくらいの大きさでごくごく飲みたいよね、このビール。続いてヴァイツェン。これも同じく大ジョッキで。これも美味しい。涼しくなってきたものの、ビールのためにわざわざ歩いてきたもんね。長良川河口堰を歩いて渡って来たよ。散歩としてはとても良いコース。川を登ってくる風が心地よく、誰も人がいない道を歩くのはとても開放感。(長良川河口堰散歩については、またいずれ…)レギュラーはこの三種類。コレに加えて、20周年記念のペールエールもある。で、そのペールエールを大ジョッキで。ホップが香るペールエール。でもそれほどホッピーではなく落ち着いた感じ。程よい苦味が美味しい。レギュラーの3種と限定のペールエールがグラスごとの均一価格。中ジョッキで500ml、大ジョッキは800ml超。これは安いなぁ。。とはいえ、大ジョッキ3杯目。ゆっくり飲んでるつもりでも、流石に回ってくる。。。。たまたま座った席の隣でいきな演奏が始まる。かぶりつき席のようで、少し得した気分。そのままテーブルを回って、レストランを盛り上げておりました。最後の液種のデュンケルは中ジョッキで。このもしっかりした味で美味しかったよ。***帰り道も長良川河口堰を歩いて帰る。暗かったけど、なかなかの散歩道。長島温泉の花火などが見れて、オツなものでした。また行きたいな。  close

なばなの里 長島地ビール園(桑名・長島)
サイト名 ビール日記
タグ こんなトコに行ってきました ビール
投稿日時 2018-08-20 08:00:00

「なばなの里 長島地ビール園(桑名・長島)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;