Far Yeast Brewing「Buvette 〝クラフトビールクラス”」の詳細

Far Yeast Brewing「Buvette 〝クラフトビールクラス”」
ビールに乾杯
ページの情報
記事タイトル Far Yeast Brewing「Buvette 〝クラフトビールクラス”」
概要

先日、東京ミッドタウン日比谷のレストランBuvetteさんで開催されたクラフトビールのイベントに参加しました。こちらはFar Yeast Brewingとコラボレーションしたイベントで、同社のビールの飲み比べのほか、醸造長の栁井さんがビールについてレクチャーして下さいました。今回…… more 飲んだビールはこちら東京ホワイトスタイルはセゾン。フルーティで、酸味が飲みやすさを邪魔しない程度に出ているので1杯目に最適でした。東京ブロンドスタイルはゴールデンエールですが、麦芽の香ばしいアロマが際立っていて、ある程度のボディがありながらも非常に飲みやすかったです。FINAL CUT 軽やかなパッションフルーツの香りが立ちます。IBUは50ですが苦みを強く感じず、麦の甘みが出ていて口当たりが良かったです。東京IPAスタイルはベルジャンIPA。柑橘アロマでしっかりとした苦みを感じるものの主張しすぎず、バランスが取れています。KRIEK IN THE FRESHスタイルはサワーエール。新鮮なサクランボの香りが漂います。甘さ控えめで、酸味も口に残らない程度なのでさっぱりとしています。改めてビール名を眺めてみると、ベルジャンホワイトやヴァイツェンを彷彿させる東京ホワイトがセゾンだったり、名称とビアスタイルをあえて合致させず、飲み手に想像力を働かせる部分を残しているところがおもしろいですね。また、ほとんどのビールがベルギービールのように瓶内発酵による二次発酵を推奨しています。つまり、いつ飲むかによって味わいや香りに変化が生まれてくるわけです。飲み手の関与する余白があると、ブルワリーさんとの距離感の近さを感じます。イベントはソロ参加の方が多く、同じ席の方とビール談義に花が咲いてとても楽しかったです。今までのビールセミナーは学び目的が強く、どのビールがどうだったとかを考えることに意識が集中していましたが、ビール好きが集まり情報交換ができる最高の機会なので、今後は気負わず、ラフに参加したいと思います。 close

Far Yeast Brewing「Buvette 〝クラフトビールクラス”」
サイト名 ビールに乾杯
タグ ビール ビールイベント
投稿日時 2018-08-31 20:00:00

「Far Yeast Brewing「Buvette 〝クラフトビールクラス”」」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;