ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2の詳細

ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2
ビールに乾杯
ページの情報
記事タイトル ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2
概要

10/5に『ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2』というイベントに参加してきました。こちらは日本ガラスびん協会主催のイベントです。イベントサイトのpeatixを見ていてこちらのイベントを知ったのですが、クラフトビール30種類飲み放題+料理付きで2時間4…… more 000円という破格コスパにビックリしました。しかも、飲むことのできるビールがレアなものが多く、ビールイベントに出店しなかったり一般に流通していないようなブルワリーさんが多かったです。正直なところ、日本ガラスびん協会については良くわかりませんでしたが、これは申し込まない理由はありません。会場は表参道にあるおしゃれなカフェhanami。席について辺りを見回したところ、参加者はビール女子さんが8割程、カップル数組、メンズソロ2名、そして男2人組は自分たちのみという、よくわらないアウェー感をヒシヒシと感じました。さらにその場のノリでソロ組と合流して、ガン飲みする男4人が異様なオーラを放っていたことは否めません笑早速飲んだのは、月夜野ビールさんの蛍の里の黒ビール。流通量が少ないため、お店のスタッフさんも強くプッシュしていました。このビールは今年のオーストラリアン・インターナショナル・ビア・アワードで銀賞を取り、国際的にも評価が高かったのでこの機会に必ず飲もうと思っていました。フレーバーに特徴があり、焙煎のほろ苦さの中に甘さがしっかりと出ていますこちらは群馬県みなかみ町のふるさと納税のお礼の品として頂くこともできます。その他、飲んだビールはこちら梅錦ビール ブロンシュコエドビール 白ベアードビール アングリーボーイ独歩ビール スパークリングあくらビール なまはげIPAそれ以外にも、友人の飲んでいた薄野地麦酒 肉ビールサンクトガーレン YOKOHAMA XPAをシェアさせてもらいました。普段、酒屋さんで見かけないものもあったので、ビールを眺めているだけでも楽しかったです。ビールの飲み方は瓶からそのまま飲むスタイルでした。本音を言うと香りを楽しむためにせめてグラスを用意してほしかったですが、ガラスびん協会さんが主催なだけにここは目をつぶりましょう。まだまだ飲みたかったビールがあったので、年に一度と言わず定期開催を希望します。 close

ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2
サイト名 ビールに乾杯
タグ ビール ビールイベント
投稿日時 2018-10-13 04:00:00

「ガラスびん×クラフトビール ナイトラウンジ @表参道 VOL.2」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;