【隅田川ブルーイング】琥珀の時間(デュンケル)|マイルドな麦芽の甘みとすっと消えていく優しい後味で飲みやすいダークビールの詳細

【隅田川ブルーイング】琥珀の時間(デュンケル)|マイルドな麦芽の甘みとすっと消えていく優しい後味で飲みやすいダークビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【隅田川ブルーイング】琥珀の時間(デュンケル)|マイルドな麦芽の甘みとすっと消えていく優しい後味で飲みやすいダークビール
概要

今回は、隅田川ブルーイングの「琥珀の時間」について紹介したいと思います。 1996年からつくられている飲食店向けビール 今回紹介するのは「琥珀の時間」です。「時間」と書いて、「とき」と読むようです。 調べてみたところ、どうやらこのビールは1996年には飲食店向けの業務用樽生ビー…… more ルとしてリリースされていたようです。 なかなか歴史のあるビールでした。 その「琥珀の時間」を、一部レシピをリニューアルし、「TOKYO 隅田川ブルーイング」から2018年8月に新たに販売されたそうです。 販売されたと言っても飲食店向けの樽生の販売です。 過去には缶ビールの販売も また「TOKYO 隅田川ブルーイング」ブランドになる前には、コンビニなどで数量限定で缶ビールとしての販売も行われていたようです。 今はもう売られていませんが、2016年に販売されていたようです。 これを飲むにはお店で探して飲むしかありませんね。 ゴールデンエール、ペールエール、琥珀の時間の3つは隅田川ブルーイングのスペシャリティビールという位置付けですが、ゴールデンエールはすでに缶ビールが販売されており、ペールエールは2018年11月に缶ビールが発売されます。 琥珀の時間もいずれ発売されるのでしょうか?注目しておきたいと思います。 デュンケル さて琥珀の時間ですが、「デュンケル」というスタイルのビールです。 「ドゥンケル」と表記されていることもありますが、ビアスタイルガイドラインの表記が「デュンケル」ですので、このブログでもビアスタイルガイドラインに合わせて「デュンケル」でいきたいと思います。 デュンケルはドイツのミュンヘンで誕生した下面発酵ビールです。 デュンケルはドイツ語で「暗い」という意味ですが、その名の通り色合いは茶色のダーク系ビールです。 ダークモルトによるトーストのような香ばしい甘みが特徴的です。 隅田川ブルーイング 琥珀の時間 それでは隅田川ブルーイングの琥珀の時間を飲んだ感想を書いていこうと思います。 色合いは先ほども書いた通りダーク系です。黒ビールまではいきませんが、焦げ茶色をしています。 香りはほんのり麦芽の甘みが感じ取れます。 飲んでみた感想ですが、麦芽由来のとても優しい甘みがしました。 ロースト感はあまりありません。 隅田川ブルーイングのビールで近いのは、黒ビールの「ビタースタウト」ですが、これは焦がしたようなロースト感がありました。  pivoblog.com【隅田川ブルーイング】ビタースタウト|焦がしたパンのような香ばしい強烈な苦味...https://pivoblog.com/sumida-stout-4349.htmlこんにちは。今回は、TOKYO 隅田川ブルーイングの「ビタースタウト」を紹介したいと思います。スタウトの歴史は古いスタウトは、日本のクラフトビールブルワリーでもよくつくられている、ポピュラーなスタイルのビールです。「黒ビールの王様」とも言われており、ロ... こちらは本当に優しくてマイルドな甘みです。 後味はすっと消えていくようなクリアな印象です。 苦味も少なく、飲みやすいビールでした。 デュンケルはこれ以外にも飲んだことがありますが、こちらも甘みは感じましたがロースト感がなくてクリアな味わいでした。  pivoblog.com【岡山地ビール 独歩】「デュンケル」|甘くて香ばしい麦芽の甘みを持つダークビールhttps://pivoblog.com/doppo-dunkles-3754.html今回は、大江戸ビール祭りで飲んだ、地ビール「独歩」の「デュンケル」を紹介します。「独歩」は岡山県にあるブルワリー大江戸ビール祭りで、「何飲んでるんですか?」と声をかけられ、「ドクホ」と答えましたが、「ドッポです」と訂正されてしまいました^^;独歩の名... 「デュンケル」というビールは比較的すっきりとしているのかもしれません。 店舗情報:個室×クラフトビール 貴 今回紹介した琥珀の時間は、新宿にある「個室×クラフトビール 貴」で飲みました。 tokyo 隅田川ブルーイングのビールを6種類も飲むことができて、しかもクラフトビールの飲み放題プランがあるため、飲み会利用にも最適なお店です。 別の記事で紹介しているのでよろしければご覧ください。 □「個室×クラフトビール 貴」の紹介記事はこちら:  pivoblog.com【新宿】個室×クラフトビール 貴|クラフトビールの飲み放題あり!6種類の「TOKYO...https://pivoblog.com/sinjuku-taka-4295.htmlこんにちは。今回は、新宿にある「個室×クラフトビール 貴」というお店を紹介したいと思います。このお店では、「TOKYO 隅田川ブルーイング」のビールが6種類+オリオンビール、アサヒスーパードライを飲むことができます。今回は友達との飲み会で利用しました。種... 営業時間: 16:00~25:00 アクセス: 新宿駅東口から徒歩約1分 ブログで紹介したビールの一覧はこちら:  pivoblog.comビアスタイル一覧https://pivoblog.com/beer-style-list-2354.htmlこのブログで紹介しているビールの「スタイル(発祥国)別」/「生産国・醸造所別」一覧を作りました。逐次更新していきます。最終的には「ビール家系図」を作りたいです。 プラハの「チェコビールフェスティバル」で見かけたビアマップスタイル別 上面発酵(エール... Copyright © 2018 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【隅田川ブルーイング】琥珀の時間(デュンケル)|マイルドな麦芽の甘みとすっと消えていく優しい後味で飲みやすいダークビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ TOKYO 隅田川ブルーイング アサヒ デュンケル ビール 下面発酵(ラガー) 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2018-11-02 10:00:02

「【隅田川ブルーイング】琥珀の時間(デュンケル)|マイルドな麦芽の甘みとすっと消えていく優しい後味で飲みやすいダークビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;