【長野県】志賀高原ビール「Miyama Blonde」株式会社玉村本店の詳細

【長野県】志賀高原ビール「Miyama Blonde」株式会社玉村本店
ビール好きにオススメの国産人気クラフトビール
ページの情報
記事タイトル 【長野県】志賀高原ビール「Miyama Blonde」株式会社玉村本店
概要

今回も志賀高原ビールをご紹介。 6本セット買ったため続けての 記事となります。 今回のビールスタイルは セゾンです。 セゾンとは夏用のビール。 昔、ベルギーでは夏の農作業で 喉を潤すために飲まれていたのが セゾンビールなのです。 水ではなくビール。 喉を潤してもすぐに酔っぱらいそ…… more うで 本当に農作業はできたのでしょうか。 志賀高原ビール「Miyama Blonde」 ロゴ部分に「Miyama Blonde」の文字 Miyama? ビール瓶のラベルに原材料が書かれていて そこには「自家栽培米 美山錦」とあります。 自家栽培米 美山錦とは? ビールは麦芽を使用して造られますが、 このビールは麦芽に加えて美山錦が 使われています。 ビールにお米って不思議ですよね。 実は志賀高原ビール(玉村本店)は 日本酒も造っています。 日本酒はお米と麹と水で造られます。 日本酒に使われるお米を酒米と呼びますが、 酒米にはいろいろなブランドがあります。 一番有名なのは山田錦なのですが、 最近では美山錦という酒米も 有名になってきました。 その美山錦がビールにも使われているとは ビックリしました。 志賀高原ビール「Miyama Blonde」の風味は? ビールをグラスに注いでみます。 ドボドボドボ。 他のビールと比べてかなり色が 薄いようです。 泡立ちはそれほどでもないですが、 泡が消えるスピードは遅めです。 色の確認のあとは香りをチェック! クンクン。 ビールらしい麦の香り。 でも、いつもとちょっと違うような…。 お米を使っているからでしょうか。 お米の研ぎ汁の香り? 続けて味をチェック!!! ゴクゴクゴク♪ クーーー。 苦ーーーーーい。 喉ごしが良くスッキリ! やはり夏のビールですね。 実はこの苦さはホップなのです。 夏の農作業での飲み物はビールなのですが、 アルコールがあってもビールだって 腐りますよね。 ビールが腐るのを防ぐために 大量のホップを投入します。 ビールが苦いのはそのためです。 セゾンの飲み頃温度は10~13度と 言われていますが、 もっと冷やしても美味しいと 思います。 コク 少☆☆★☆☆多 キレ 少☆☆☆★☆多 香り 少☆☆☆★☆多 苦み 少☆☆☆☆★多 酸味 少★☆☆☆☆多 オススメ度★★★★☆ 飲み頃温度 10~13度 ■容量 330ml(瓶) ■アルコール度数 6.5% ■スタイル セゾン ■価格 382円※税込(2018年11月現在) まとめ 1.とにかく苦みが特徴 2.香りはお米の研ぎ汁? 3.ビールの色は薄い黄金色 4.喉が渇く夏向けのビール 株式会社玉村本店 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1163 close

【長野県】志賀高原ビール「Miyama Blonde」株式会社玉村本店
サイト名 ビール好きにオススメの国産人気クラフトビール
タグ セゾン ビール 志賀高原ビール
投稿日時 2018-11-05 18:00:00

「【長野県】志賀高原ビール「Miyama Blonde」株式会社玉村本店」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;