【軽井沢高原ビール】ベルジャンホワイト|優雅で優しいホワイトエール(ヤッホーブルーイング)の詳細

【軽井沢高原ビール】ベルジャンホワイト|優雅で優しいホワイトエール(ヤッホーブルーイング)
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【軽井沢高原ビール】ベルジャンホワイト|優雅で優しいホワイトエール(ヤッホーブルーイング)
概要

今回は、軽井沢高原ビールの「ベルジャンホワイト」を紹介したいと思います。 軽井沢高原ビール 軽井沢高原ビールとは、軽井沢にあるブルワリー「ヤッホーブルーイング」の出しているビールブランドです。 ヤッホーブルーイングはよなよなエールやインドの青鬼などで有名ですが、ヤッホーブルーイ…… more ングの第一号ビールが「軽井沢高原ビール」です。 軽井沢高原ビールは上面発酵(エール)を中心としたラインナップで、定番の「ワイルドフォレスト」や「ナショナルトラスト」、そして期間限定で様々なビールが発売されます。 □定番商品:  pivoblog.com【軽井沢高原ビール ワイルドフォレスト】高原の爽やかさを感じるローカルビールhttps://pivoblog.com/wildforestbeer-1322.htmlこんにちは。今回は、軽井沢高原ビール「ワイルドフォレスト」について紹介したいと思います。軽井沢高原ビール軽井沢高原ビールとは、有名な「よなよなエール」も販売している会社、「ヤッホーブルーイング」のクラフトビールブランドです。外部リンク:軽井沢高原...  pivoblog.com【軽井沢高原ビール NATIONAL TRUST(ナショナルトラスト)】軽井沢愛が溢れる大人...https://pivoblog.com/karuizawanationaltrust-1383.htmlこんにちは。今回は、軽井沢高原ビールの「NATIONAL TRUST(ナショナルトラスト)」を飲んだのでご紹介します。ここ最近、軽井沢で飲んだクラフトビールの紹介をしていますが、今回のナショナルトラストも、軽井沢にいった時に買ってきたビールです。軽井沢はとても... □夏限定(Session IPA):  pivoblog.com【軽井沢高原ビール Session IPA】グレープフルーツの香り漂う爽やかすぎる夏限定...https://pivoblog.com/karuizazasessionipa-1335.htmlこんにちは。今回は、軽井沢高原ビールから発売されている、夏限定のビール「Session IPA」を飲んだのでご紹介します。軽井沢高原ビール軽井沢高原ビールとは、有名な「よなよなエール」も販売している会社、「ヤッホーブルーイング」のクラフトビールブランドです。... □秋限定(ブラウンエール):  pivoblog.com【軽井沢高原ビール】秋限定・軽井沢エリア限定発売の「ブラウンエール」|銀座NAG...https://pivoblog.com/karuizawa-brownale-3523.htmlこんにちは。今回は、軽井沢高原ビールの秋限定「ブラウンエール」について紹介したいと思います。軽井沢エリア限定で発売されていますが、銀座にある長野のアンテナショップ「銀座NAGANO」では、なんと樽生のビールを飲むことができました。※2018年9月17日現在軽井... 軽井沢に行くと、売店やコンビニなどそこら中で買うことができるので、旅行に行った際などは是非いろいろと飲んで見てはいかがでしょうか。 軽井沢高原ビール ベルジャンホワイト それではベルジャンホワイトについて紹介していきます。 そういえば、同じヤッホーブルーイングのビールに「水曜日のネコ」というビールがありますが、これもベルジャンホワイトです。 今回紹介する方は、都内では見かけませんね。 エンジェルが祈りを捧げているパッケージ。何を表しているのかはわかりませんが、ベルギーは修道院でのビール造りが伝統的に行われてきたので、イメージ通りではあります。 裏側には説明が書いてあります。 ハーバルでフルーティな香りの白ビール ベルギーで生まれた「ベルジャン・ホワイトエール」は、大麦と小麦の両方を使い、スパイスとしてハーブを加えることが特徴です。オレンジピールとコリアンダーシードの爽やかなアロマに、酵母のフルーティなエステルが相まってリラックスできる香りを生みだしています。ビール特有の苦味は少なく、スッキリとした飲み口で、普段ビールを飲まない方や女性にもおすすめのエールビールです。 この説明に書いてある通りですが、ベルジャンホワイトは小麦が入っていることで穏やかな酸味とまろやかさが加わります。 またハーブなどの副原料によって、スパイシーな風味を感じられるのも特徴の一つです。 ビールを注ぐとこんな感じです。見ての通り、色は白いです。これは小麦に由来します。白ビールとも言われています。 香りはスパイシーながら、まろやかで優しい香りです。 飲んで見た感想ですが、ベルジャンホワイトに特徴的なハーブの香味、そしてフルーティな香味、そしてそれらを包み込むような優しい小麦の香味、すべてのバランスが絶妙で、とても優雅な味わいです。 苦味はほとんど感じず、飲みやすいです。 今まで飲んだベルジャンホワイトの中でもとても美味しいと感じます。優雅で丸いベルジャンホワイト、そんな印象です。 とても優雅で包容力のある味で、濃厚というよりは、みずみずしさもあって、アルコールもあまり感じません。 たまに飲みたくなる、とても美味しいビールでした。 今回は以上です。 ブログで紹介したビールの一覧はこちら:  pivoblog.comビアスタイル一覧https://pivoblog.com/beer-style-list-2354.htmlこのブログで紹介しているビールの「スタイル(発祥国)別」/「生産国・醸造所別」一覧を作りました。逐次更新していきます。最終的には「ビール家系図」を作りたいです。 プラハの「チェコビールフェスティバル」で見かけたビアマップスタイル別 上面発酵(エール... Copyright © 2018 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【軽井沢高原ビール】ベルジャンホワイト|優雅で優しいホワイトエール(ヤッホーブルーイング)
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ベルジャンホワイト ヤッホーブルーイング 上面発酵(エール) 日本のビール 白ビール 軽井沢高原ビール 飲んだビール
投稿日時 2018-11-10 05:00:03

「【軽井沢高原ビール】ベルジャンホワイト|優雅で優しいホワイトエール(ヤッホーブルーイング)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;