【胎内高原ビール】アルト|コク深い本格的なアルトビールの味わい。独特の"麦くささ"を持った、ブルージーなビールの詳細

【胎内高原ビール】アルト|コク深い本格的なアルトビールの味わい。独特の"麦くささ"を持った、ブルージーなビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【胎内高原ビール】アルト|コク深い本格的なアルトビールの味わい。独特の"麦くささ"を持った、ブルージーなビール
概要

こんにちは。今回は、胎内高原ビールのアルトを紹介したいと思います。 胎内高原ビール 胎内高原ビールは、新潟県胎内市にあるブルワリーです。世界のビアコンペで高評価を得ている、実力のあるブルワリーです。 今回、新潟県胎内市にふるさと納税を行い、その返礼品としていただきました。 &n…… more bsp;pivoblog.com【海外ビアコンペでも高評価】ふるさと納税の返礼品「新潟・胎内高原ビール」セッ...https://pivoblog.com/tainaikogen-hurusato-5241.htmlこんにちは。今回は、ふるさと納税でオススメのビールを紹介します。今回が2回目になります。前回は、ふるさと納税#1として、「伊勢角屋麦酒のビールセット」を紹介しました。これがちょうど飲み終わり、今日から新しい返礼品が届きました。新潟県胎内市の「胎内高... ヴァイツェン、ピルスナー、そして今回のアルトです。この中で特にヴァイツェン、そして今回紹介するアルトはイギリスのWBAというビアコンペで、2015年に日本の最高賞(Japans’ Best Beers)を受賞しています。これらのビールが2本ずつ、計6本のビールのセットになっています。1万円の寄付で手に入ります。 さて今回は、アルトビールの紹介です。 アルトとは 胎内高原のアルトを紹介する前に、まずアルトビールについて簡単に紹介しておきます。ご存知の方は読み飛ばしていただいて構いません。 アルトとは、ドイツのデュッセルドルフで発祥したビールです。アルトはドイツ語で「古い」を意味します。古い造り方である「上面発酵」によって造られているという意味です。ドイツの西部は、アルトの他にもケルシュという上面発酵ビールがあります。 以前、オクトーバーフェストで本場デュッセルドルフのアルトを飲みましたが、ものすごく癖のあるビールでした。 □参考記事:オクトーバーフェストで飲んだアルト  pivoblog.com【本場のアルト】デュッセルドルフ「フランケンハイム」醸造所の樽生「アルト」https://pivoblog.com/frankenheim-alt-3744.html今回は、フランケンハイムの「アルト」について紹介します。フランケンハイムとは、アルトビールの本場「デュッセルドルフ」にある醸造所です。アルトビールは日本のブルワリーでもよく造られているスタイルですが、デュッセルドルフのアルトを飲む機会はそうそうあ... さて今回飲む胎内高原の”国内最高賞”受賞アルトはどんな味なのでしょうか。 胎内高原ビール アルト それでは胎内高原のアルトを紹介していきます。 とても高級感のあるパッケージです。他のビール同様、胎内高原の大自然が描かれています。少しまた景色が違います。「芳醇なコクが自慢の琥珀色ビール」とあります。裏面を見てみます。 「新潟県北部にある自然豊かな胎内市。風倉山の麓、胎内川のほとりにある胎内高原ビール園で醸造されています。濃厚な麦芽の風味と、後を引くホップの苦味、クリーンでみずみずしい味が特徴で、上面発酵特有の複雑な香りも感じることができます。一度飲んだら病みつきになる琥珀色のビールを、ぜひお試しください。」 それではグラスに注いでみます。 琥珀色という説明がありましたが、かなり暗めの色合いです。匂いを嗅いだ瞬間、これは本格的なアルトだと思いました。以前飲んだデュッセルドルフのアルトに似た香りです。あえて表現するのであれば、いい意味で麦くさい感じといったところでしょうか。 フルーティな香りはありません。これは無骨な麦のビールです。 飲んでみると、燻製まで行きませんが、やはり独特な麦くささがあります。BBQをしている時に感じる匂いです。 後味も悪くないです。重たくはないですが、何度も繰り返すように独特の麦くささが残ります。 正面の写真だと色が伝わらないので、少し持ち上げてみました。色合いはダークブラウンといったところでしょうか。 このビールはとても渋い(味ではなく雰囲気の意味で)ビールです。音楽でいうとマイナーコードです。日本語でいうと短調です。 ブルージーな哀愁の漂う曲が似合います。ソニークラークなんかはいかがでしょうか。僕はウィントンケリーが好きです。 とてもおいしかったです。今回は以上です。 Copyright © 2018 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【胎内高原ビール】アルト|コク深い本格的なアルトビールの味わい。独特の"麦くささ"を持った、ブルージーなビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ アルト ビール 上面発酵(エール) 日本のビール 胎内高原ビール 飲んだビール
投稿日時 2018-12-04 04:00:01

「【胎内高原ビール】アルト|コク深い本格的なアルトビールの味わい。独特の"麦くささ"を持った、ブルージーなビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;