【鳴子の風】高原ラガー|麦芽由来の穀物感と苦味のバランスが絶妙。後味が高原の風のように爽やかなピルスナースタイルの詳細

【鳴子の風】高原ラガー|麦芽由来の穀物感と苦味のバランスが絶妙。後味が高原の風のように爽やかなピルスナースタイル
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【鳴子の風】高原ラガー|麦芽由来の穀物感と苦味のバランスが絶妙。後味が高原の風のように爽やかなピルスナースタイル
概要

こんにちは。今回は、宮城県大崎市のブルワリー「鳴子温泉ブルワリー」のビール「鳴子の風」の「高原ラガー」を紹介したいと思います。ピルスナータイプの王道ビールです。 鳴子温泉ブルワリー 今回飲んでいる鳴子温泉ブルワリーのビールは、宮城県大崎市へのふるさと納税の返礼品としてもらったビ…… more ールです。 こけしのロゴが印象的です。宮城県大崎市の名産品のようです。このふるさと納税セットについては、以下の記事で紹介しているのでよろしければご覧ください。  pivoblog.com【ふるさと納税】「鳴子の風」の爽やかで美味しい"地発泡酒"が楽しめる...https://pivoblog.com/naruko-hurusatonozei-5349.htmlこんにちは。今回は、宮城県大崎市のふるさと納税の返礼品でもらった「鳴子温泉ブルワリー」の「鳴子の風」ビールのセットについて紹介したいと思います。鳴子温泉ブルワリーを選んだ理由鳴子温泉ブルワリーは、宮城県大崎市の鳴子温泉にあるブルワリーです。ふるさ... 鳴子温泉ブルワリーは都内でも、ビールのイベントでは見かけることがあります。ゆきむすびはお米を使ったビール、他にもフルーツを使ったビールなど、割と変り種のビールを造っている印象です。けやきでも、このセットに入っている山ぶどうエールやピーチエールを出していました。 さて今回飲んだのは、「高原ラガー」。ピルスナータイプの、定番ビールです。 高原ラガー ここからは高原ラガーの紹介をして行きます。 これは何の花でしょうか。菊の花でしょうか。地ビールの雰囲気が出ているパッケージです。 「口当たりの軽いピルスナータイプの発泡酒です。造り立ての味を損なわないように、お早めにお召し上がり下さい。」とのことです。それでは早めに飲んで行きます! 注いでみるとこんな感じです。色合いは、ものすごくクリアで、泡立ちもすごく良いです。まさに王道のピルスナータイプのビールです。 香りはジャパニーズピルスナーの香りです。ビタリングホップの香りが少し強く、その中に麦芽の甘みを含んだ香りです。 飲んだみた感想としては、まず口に含んだ印象はものすごく良いです。口当たりはほのかに甘く、味わいはクラフトビールのピルスナーです。 穀物感が強く、苦味もしっかりとありますが、モルトのボディが強いおかげで、苦味とのバランスがよく取れていて飲んでいてとても心地よいです。 後味もすっきりとしていて、穀物感が残ります。飲んだ後がとても爽やかです。高原の風が吹いてるかのようです。まさに高原ラガーのネーミングにふさわしい飲み口のビールです。 クラフトビールのピルスナーは美味い この鳴子の風もそうですが、最近ふるさと納税でいろんなクラフトビールを飲んで思ったのは、クラフトビールのピルスナーは美味いということです。ふるさと納税セットには、ピルスナーが含まれていることが多いですが、そのおかげでいろんなピルスナーを飲む機会がありました。 大手の出しているピルスナーは苦味が強くて甘みはあまり感じないものが多い(ただしエビスは甘みが強い)ですが、クラフトビールのピルスナーは麦芽由来の甘みがあり、苦味とのバランスが絶妙で、僕はクラフトビールのピルスナーを飲むのが好きです。 しかもブルワリーによって、穀物感の強いものや、ジャーマンタイプのような甘みの強いタイプなど、しっかりと個性があります。 自分なりに個性を見出してみると面白いかもしれません。 高原ラガーはとても美味しいビールでした。皆さんもぜひ飲んでみてください。今回は以上です。 Copyright © 2018 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【鳴子の風】高原ラガー|麦芽由来の穀物感と苦味のバランスが絶妙。後味が高原の風のように爽やかなピルスナースタイル
サイト名 PIVOBLOG
タグ ジャパニーズピルスナー ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 日本のビール 飲んだビール 鳴子温泉ブルワリー
投稿日時 2018-12-14 06:00:02

「【鳴子の風】高原ラガー|麦芽由来の穀物感と苦味のバランスが絶妙。後味が高原の風のように爽やかなピルスナースタイル」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;