「働き方」「地方創生」「価値の変化」とビールをつなげるメディアを立ち上げたいの詳細

「働き方」「地方創生」「価値の変化」とビールをつなげるメディアを立ち上げたい
ビールと本と旅とおもしろいこと。
ページの情報
記事タイトル 「働き方」「地方創生」「価値の変化」とビールをつなげるメディアを立ち上げたい
概要

やる気の私です。   ビール関連のメディアも兼ねてこのブログを立ち上げた経緯があるんですが、興味の範囲が広くて結局ビール以外の話も書いています。   まあ、主にビール関連の話題を書いていて、プロフィールでも著書や作品について載せているので、自分自身のブランディングというか、物書き…… more としての問い合わせページとしての機能もあり、このブログからお仕事をいただく機会も多くなっています。ありがとうございます。   ですが、完全にビールに特化したメディアを作りたいと思ってきました。   というのも、ビール以外のジャンルでは、一般層(マニア以外及び興味のない人)へのアプローチがある程度用意されているにもかかわらず、ビールに関してはマニアがマニアのために書いていたり、自分の自己満足のために書いているブログが大多数だからです。 前にもツイートしたような気もするけど、来年はビール関連のメディアを本気で作ろうと思ってる。ビールや店の紹介とかは基本的にやらない読み物メディアね。ビールとそれ以外の何かをつなげる記事を書きたい。— 富江弘幸|物書き(ビール) (@hiroyukitomie) December 27, 2018 ビールは主役ではなくバイプレーヤー ビールって、認知度はかなり高いお酒ですが、意外とそれだけでは興味を持ってもらえないお酒なんじゃないかと思っています。主役にはなり得ないモノです。むしろ名バイプレーヤーじゃないかと。自分としては、ビールを主役として考えられるんですが、世の中の多くの人はそうではない。   なので、ビールと何かを絡めて発信しないと、ビール自体にも興味を持ってもらえないんじゃないかという仮説を立てています。   であるならば、何と絡めるかというところが問題というか、そこから考えないといけないんですよね。そこはある程度自分の興味範囲でやるのがいいと思うんですが、今のところ「働き方」「地方創生」「価値の変化」あたりをキーワードにしたいなと。   このあたりをしっかり取材して、ビールが関わる領域を広げていきたいと思っています。   2019年は、そんなメディアを立ち上げたい。クラウドファンディングも利用して、リアルなイベントも開催して、世の中の価値観を変えていきたいと思っています。   そんなメディア、興味ないですか?   私からは以上です。本日はありがとうございました。 アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉: 「いい仕事」はいつも「すごい一言」から始まる! (単行本) 作者: 福地茂雄 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2016/12/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る   close

「働き方」「地方創生」「価値の変化」とビールをつなげるメディアを立ち上げたい
サイト名 ビールと本と旅とおもしろいこと。
タグ 01-0_ビールの話 06_よく考えてみよう ビール
投稿日時 2018-12-28 05:00:03

「「働き方」「地方創生」「価値の変化」とビールをつなげるメディアを立ち上げたい」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;