【田沢湖ビール】ヴァイツェン|香りはクローブ系統、後からバナナの香味がグッと来る、爽快で心地よいヴァイツェンの詳細

【田沢湖ビール】ヴァイツェン|香りはクローブ系統、後からバナナの香味がグッと来る、爽快で心地よいヴァイツェン
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【田沢湖ビール】ヴァイツェン|香りはクローブ系統、後からバナナの香味がグッと来る、爽快で心地よいヴァイツェン
概要

こんにちは。今回は、田沢湖ビールのヴァイツェンを紹介したいと思います。 田沢湖ビール 田沢湖ビールは、秋田県仙北市にあるブルワリーです。 秋田県仙北市へのふるさと納税の返礼品としてゲットしました。注文はいつも通りふるさとチョイスからです。「田沢湖ビール6種飲み比べ 6本セット【…… more B】」というセットで、6本6種類のビールをもらいました。  pivoblog.com【ふるさと納税】田沢湖ビール|ピルスナー(世界一のドルトムンダー)を始め、国...https://pivoblog.com/tazawako-hurusato-5643.htmlこんにちは。今回は、秋田県仙北市のふるさと納税の返礼品、「田沢湖ビール」の6本セットを紹介したいと思います。これまでにも何本かふるさと納税のビール返礼品を紹介してきました。今回でシリーズ5つ目です。□ふるさと納税の返礼品紹介の一覧はこちら:https://... このブルワリーの造るビールは、世界的に評価されています。注文した理由でもあるのですが、特に今回紹介する「ピルスナー」は、イギリスで毎年開催されているワールドビアカップ(WBA)で、2017年、2018年連続で、ドルトムンダー部門で世界一をとっています。  pivoblog.com【田沢湖ビール】ピルスナー|WBA「ドルトムンダー部門」世界一!轟音を立てて麦の...https://pivoblog.com/tazawako-pilsner-5680.htmlこんにちは。今回は、田沢湖ビールのピルスナーを紹介したいと思います。田沢湖ビール田沢湖ビールは、秋田県仙北市にあるブルワリーです。秋田県仙北市へのふるさと納税の返礼品としてゲットしました。注文はいつも通りふるさとチョイスからです。「田沢湖ビール6種... 他にも、このセットに含まれていますが、アルト、ケルシュ、ヴァイツェンといったドイツ系の上面発酵ビールでも、国内外のビアコンペで高評価されているビールです。 そんなハイレベルなビールを造っているのが、田沢湖ビールです。今回は、ヴァイツェンを紹介します。 田沢湖ビール「ヴァイツェン」 それでは田沢湖ビールのヴァイツェンについて紹介していきます。 こちらがヴァイツェンです。茶色のパッケージです。この真ん中にいる像は、「たつこ姫」と呼ばれる、田沢湖にあるブロンズ像だそうです。 インターナショナル・ビアカップで金賞を受賞しています。「インターナショナル・ビアコンペティション」とは、インターナショナルビアカップの古い名前で、2014年に改名されています。これは毎年横浜で開催されているビアコンペです。 「日本一のブナの巨木が育った和賀山塊。その清冽な伏流水を活かし、丁寧に仕込まれた”田沢湖ビール” 田沢湖ビールは酵母を一切ろ過せずにつくった、酵母が生きたライブビールです。〈バイツェン〉は小麦麦芽をたくさん使ったフルーティな香りと味わいのビールです。」 「清冽」という言葉を初めて見ました。水が清く澄んで冷たいことだそうです。そして、ヴァイツェンを「バイツェン」と表記するのも、初めてかもしれません。 ヴァイツェンはこの説明にある通り、小麦が使われていて、フルーティでバナナのような華やかな香味が特徴のビールです。 ここからは実際に飲んでいきたいと思います。 飲んだ感想 グラスに注いで見ます。 見た目は白濁していて、泡立ちもとてもよく、これぞドイツ出身ヴァイツェンといった感じです。 香りはクローブ系統です。ヴァイツェンには、バナナ寄りのものとクローブ寄りのものがありますが、これはクローブ寄りでした。 飲んだ感想としては、味わいも香り同様クローブ系統が強いです。麦芽感はそこまで強くなく、ドライな印象です。 下面発酵のような、すっきりとした印象もあります。そんなことを考えていると、後からバナナ香がグッときます。これは意表を突かれました。 後から来るのはバナナとクローブの中間くらいの感じです。シナモンバナナと言ったところでしょうか。甘みがあるので飲みやすいです。苦味はそれほどありません。 濃密な感じはないですが、爽快で心地よさを感じられます。 後半は下に沈殿していたせいかより濃厚になってきました。小麦のまろやかな酸味をより強く感じられ、また発酵由来のエステルの香味、クローブの香味がより強く感じられます。最後に甘みをそっと添えてくれるところがすごく良いです。 お代わりしたくなります。気持ちよく酔えました。 最初、クローブの香りがシックで締まった印象でしたが、後からバナナの華やかな香味がグッと感じられ、爽快なヴァイツェンでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【田沢湖ビール】ヴァイツェン|香りはクローブ系統、後からバナナの香味がグッと来る、爽快で心地よいヴァイツェン
サイト名 PIVOBLOG
タグ バイツェン ビール 上面発酵(エール) 日本のビール 田沢湖ビール 飲んだビール
投稿日時 2019-01-08 03:00:00

「【田沢湖ビール】ヴァイツェン|香りはクローブ系統、後からバナナの香味がグッと来る、爽快で心地よいヴァイツェン」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;