【惣布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿とさせるシトラスフレイバーと苦味が爽快なIPAの詳細

【惣布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿とさせるシトラスフレイバーと苦味が爽快なIPA
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【惣布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿とさせるシトラスフレイバーと苦味が爽快なIPA
概要

こんにちは。今回は、「惣布古丹醸造」の時つ風(アメリカンセッションIPA)を飲んだので紹介したいと思います。 ちなみにこのビールを飲んだのは札幌にある「ビアバーノースアイランド」です。ノースアイランドビールの直営店で、常時6タップと期間限定ビールやゲストビールを飲むことができます…… more 。  pivoblog.com【札幌】ビアバーノースアイランド(Beer Bar NORTH ISLAND)|本格的なアメリカン...https://pivoblog.com/beerbar-northisland-6066.htmlこんにちは。今回は、札幌の「ビアバーノースアイランド」を紹介したいと思います。札幌に旅行した時に行きました。札幌旅行記の一覧はこちら:https://pivoblog.com/category/traveling/sapporotripノースアイランドビール北海道にあるブルワリー「ノースアイランド... そこでゲストビール枠に入っていた「惣布古丹醸造」の時つ風を飲みました。 惣布古丹醸造 惣布古丹醸造は北海道・上富良野にある醸造所です。 元ノースアイランドビールの方がやっている醸造所だそうです。 公式ホームページに行くと書いてありますが、僕はここの醸造所の理念にとても憧れます。 地のホップで醸すという幸せを求めて 北海道の真ん中、美しい景色で知られる富良野・美瑛エリア。その一部をなす上富良野(かみふらの)は、道内で唯一、ホップが商用栽培されている町です。そして私たちブルワーにとって、希少な地のホップを使ってビールを醸すことは、この上ない幸せでもあります。ホップづくりのプロと語らいながら、生きたホップとふれあい、ビールづくりのプロとして、さらなるおいしさを追究したい。ここでなら、それができる。だから私たちは、ここに集いました。 引用:http://hopkotan.com/about/ 古丹(コタン)とは、村や集落を意味するアイヌの言葉だそうで、まさに富良野の土地を醸すブルワリーだと思います。 こういうスタイルにとても憧れます。 惣布古丹醸造は今までにシュバルツ(黒ビール)を飲んだことがあります。  pivoblog.com【惣布古丹醸造】Poker Face(シュバルツ)|ドライでコーヒーのような香ばしい苦...https://pivoblog.com/poker-face-6057.htmlこんにちは。今回は、惣布古丹醸造(ホップコタン醸造)の「Poker Face」というビールを飲んだので紹介したいと思います。スタイルは「シュバルツ」という黒ビールです。VOLTAこのビールは、札幌のVOLTAというお店で飲んだビールです。先日札幌に旅行をした時に行き... 今回は2回目です。 時つ風 それでは時つ風を紹介します。これは「アメリカンセッションIPA」だそうです。 アメリカンスタイルのセッションIPAということだと思いますが、アメリカンスタイルのIPAはフルーティなアロマのホップを大量に使ったIPAです。セッションはアルコールを抑えたビールです。 色合いはかなり淡い色をしています。向こう側が見えるくらいクリアで透き通るような色です。透明感のある黄金色といったところでしょうか。 香りは、柑橘系の爽やかな香りです。 飲んだ感じは、苦味の方が強いです。ドライなので、ダイレクトに苦味が感じられます。そして飲んだ後も柑橘フレイバーが残ります。バランスとしては、苦味の方が支配的です。 それにしても透き通るような研ぎ澄まされたクリアな味です。富良野の青空が眼に浮かびます。 癖がないので、なんの料理にも合いそうです。そしていくらでも飲めそうです。 とても澄んだ綺麗でクリアなビールでした。 今回は以上です。 札幌旅行記の一覧はこちら: https://pivoblog.com/category/traveling/sapporotrip Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【惣布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿とさせるシトラスフレイバーと苦味が爽快なIPA
サイト名 PIVOBLOG
タグ IPA アメリカンスタイルIPA セッションIPA セッションエール ビール 惣布古丹醸造 日本のビール 札幌旅行記 飲んだビール
投稿日時 2019-01-17 05:00:08

「【惣布古丹醸造】時つ風(アメリカンセッションIPA)|富良野の澄んだ青空を彷彿とさせるシトラスフレイバーと苦味が爽快なIPA」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;