【ストーン×バージャン ビア】モジャイIPA|ジューシーで複雑な果実感のあるダブルIPAの詳細

【ストーン×バージャン ビア】モジャイIPA|ジューシーで複雑な果実感のあるダブルIPA
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【ストーン×バージャン ビア】モジャイIPA|ジューシーで複雑な果実感のあるダブルIPA
概要

今回は、ストーンブルーイング(Stone Brewing)のモジャイIPA (Mojay IPA)を飲んだので紹介したいと思います。 ホームブルワーとバージャンビアのコラボ このビールは「ウォータリングホール」という代々木のビアバーで飲みましたが、そこのメニューには以下のように…… more 書かれていました。 「コンペで優勝したホームブリュワーとBurgeon Beer CompanyとのコラボレーションビールによるジューシーなダブルIPA」 色々と調べてみたのですが、ここにも書いてある通り、どうやらストーンが主催しているビアコンペで優勝したホームブルワーと、Burgeon Beer Companyというブルワリーとのコラボビールのようです。 ストーンの公式サイトのイベントページにも、2018年8月10日のページに書かれていました。ストーンから発売されたビールということのようです。 ※ウォータリングホール  pivoblog.com【代々木】ウォータリングホール(Watering Hole)|充実したタップリストでお得な...https://pivoblog.com/watering-hole-7260.html今回は、代々木にあるウォータリングホール(Watering Hole)というお店に行ったので紹介したいと思います。ウォータリングホール(Watering Hole)ウォータリングホールは代々木にあるクラフトビアバーです。すぐ東側には新宿御苑があります。地理的には代々木駅と... ストーンブルーイング ここでストーンブルーイングにも簡単にふれておきたいと思います。 ストーンはアメリカのクラフトビール界を牽引するブルワリーで、日本でも酒屋などでもよく見かけます。比較的簡単に手に入る部類のビールだと思います。ここのブルワリーが造るビールはほぼほぼIPAです。まあそもそもサンディエゴのブルワリーといえばIPAです。ストーンはその先頭を行っている感じです。 ストーンのビールは、比較的甘みが強く、重ためのIPAが多い印象です。  pivoblog.com【ストーン】ルイネーション ダブルIPA 2.0|ホップの魅力がバースト!怪しげな魔...https://pivoblog.com/ruination-4619.html今回は、ストーン(Stone Brewing)の、ルイネーション ダブル IPA 2.0(RUINATION DOUBLE IPA 2.0)を紹介します。ストーンストーンはカリフォルニア・サンディエゴにあるクラフトビールのブルワリーです。IPAを得意としていて、いろんなIPAを出しています。これは... また、四半期に一度くらいのペースで、期間限定で「Enjoy By」というIPAが発売されます。 これは賞味期限が短めに設定されていて、Enjoy Byの後ろには日付が入ります。いついつまでに飲んでね、というような意味で名付けられたIPAです。  pivoblog.com【Stone】Enjoy by IPA|圧倒的なホップが究極的に香る、新鮮さにこだわった限定中...https://pivoblog.com/enjoy-by-ipa-4564.html今回は、Stone Brewingの「Enjoy By IPA(エンジョイバイIPA)」を紹介したいと思います。Stone BrewingStone Brewingはアメリカンクラフトビールの聖地カリフォルニアのサンディエゴにあるブルワリーです。ストーンではいろんな種類のIPAを出していますが、それらは... モジャイIPA 今回飲んだのは「モジャイIPA」という名前のビールです。変な名前ですが、ホップの名前であるMosaicとOJ(オレンジジュース)を繫げて造った言葉のようです。 メニューの説明によると、Amarillo、Citora、Mosaicホップとフレッシュなオレンジ果汁を組み合わせて造られたビールとのことです。これらのホップはアメリカのクラフトビールではよく使われているものです。これにオレンジ果汁が加わったといことで、フルーティな香味が創造されます。 飲んだ感想 ここからは飲んだ感想を書いていきます。 色合いは割とクリアです。少し濃色がかっています。 香りはとてもジューシーです。そしてウェストコースト系のビールでたまに感じられる柿っぽい香りもします。一癖ある香りです。 飲んだ感じは、とてもジューシーでフルーティです。ウェストコーストによくある系の味だと思います。 このビールはいろんな果物の複雑に混ざったような香味があります。この味というのを表現するのがなかなか難しいです。それでも、強烈にフルーティかと言われるとそうではなく、モルトの甘みもあるせいか丸っぽく感じます。癖も丸みを帯びていて、そこはうまいことバランスが取れていると思いました。 IBUは100もあるようですが、そんなに高くは感じません。それもこの複雑なフルーティさのあるせいかもしれません。 レアなビールだと思いますので、みなさんも見かけたら飲んでみてはいかがでしょうか。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【ストーン×バージャン ビア】モジャイIPA|ジューシーで複雑な果実感のあるダブルIPA
サイト名 PIVOBLOG
タグ IPA アメリカのビール アメリカンスタイルIPA インペリアルIPA ストーン ビール 上面発酵(エール) 飲んだビール
投稿日時 2019-04-10 03:00:01

「【ストーン×バージャン ビア】モジャイIPA|ジューシーで複雑な果実感のあるダブルIPA」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;