サンカルロスのハイウェイ沿いのブリュワリー:Blue Oak Brewing Co.の詳細

サンカルロスのハイウェイ沿いのブリュワリー:Blue Oak Brewing Co.
いつでもビールは旨い!
ページの情報
記事タイトル サンカルロスのハイウェイ沿いのブリュワリー:Blue Oak Brewing Co.
概要

San Mateo (サンマテオ)、Palo Alto (パロアルト)、Mountain View (マウンテン・ビュー) 近辺のペニンシュラはサンフランシスコ市内やイーストベイに比べてブリュワリーが少なく、美味しいビールを飲みたくなった時に何処に行けば良いか困ることが多い。そん…… more な中、最近注目を集め始めているのが Redwood City の近く、San Carlos(サンカルロス)の倉庫街の中にタップルームがある Blue Oak Brewing Co. だ。ここはハイウェイ101に面しているので、ハイウェイからタップルームのサインが見える。以前は醸造施設の前面にタップを設置し飲むエリアがかなり狭かったのだが、今回全面リニューアルで醸造施設兼タップルームの空間に作り替え、すごく居心地の良いブリュワリーになった。中はとにかく広い!入り口近辺にはタンク、曲席はカウンター数席とテーブル、そして奥には樽保存用のスペースがある。バー・カウンターの上のブルー・オークの枝で作られたランプが象徴的。このブリュワリーの名前の元となっているブルー・オークはカリフォルニア州にのみ生えているオークの種類で、ネイティブアメリカンの人達はこの木の実を食べていたとのこと。ビールの種類も豊富で、珍しくベルジャン(ベルギーのビール)が多いブリュワリーという印象。過去に来た時にも必ずベルジャンは一種類以上タップにあった。今回飲んだのは以下:BK Randy IPACordilleras Kriek Barrel Aged Belgian Sour with Tart CherriesBrother Adrian Belgian TripelMother Gia Balgian Tabel Beerやはりここはベルジャンが美味しく、Brother Adrian が一押し。グッズもTシャツや帽子、パーカー等いろいろとある。ステッカーも2種類。参考までに以前はこんな感じだった。これはこれでローカルな雰囲気満載で楽しかったのだが、人気が出るにつれ席がいっぱいになることも多かった。こちらはこちらで味があったが、今の広いタップルームの方がやはり居心地が良い。マンマテオやパロアルト近辺にも徐々にビア・バーやブリュワリーが増えているので、今後注目すべきエリアだ。-----Blue Oak Brewing Co.815 Cherry Lane, San Carlos, CA 94070https://www.blueoakbrewing.com/  close

サンカルロスのハイウェイ沿いのブリュワリー:Blue Oak Brewing Co.
サイト名 いつでもビールは旨い!
タグ PENINSULA(ペニンシュラ) ビール
投稿日時 2019-04-29 01:00:00

「サンカルロスのハイウェイ沿いのブリュワリー:Blue Oak Brewing Co.」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;