ブラッセルズビアプロジェクト デルタIPA|柑橘のホップフレイバーとセゾン酵母のベルジャンなIPA。BBPのフラッグシップビール。の詳細

ブラッセルズビアプロジェクト デルタIPA|柑橘のホップフレイバーとセゾン酵母のベルジャンなIPA。BBPのフラッグシップビール。
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル ブラッセルズビアプロジェクト デルタIPA|柑橘のホップフレイバーとセゾン酵母のベルジャンなIPA。BBPのフラッグシップビール。
概要

今回は、ブラッセルズビアプロジェクトのデルタIPAを紹介したいと思います。 ブラッセルズビアプロジェクト ブラッセルズビアプロジェクト(BBP)とは、2015年から醸造を開始したベルギーの醸造所です。ベルギーといえば、修道院をはじめとして、伝統的なレシピを大切にしてビール造りを…… more しているイメージのある国ですが、ブラッセルズは近年のクラフトビールの流れの中で、伝統にとらわれずにビール造りをしているブルワリーのようです。 新宿のタップルーム 新宿には、ブラッセルズビアプロジェクトの公式タップルームがあります。 最大18タップのビールが飲めます。  pivoblog.comブラッセルズビアプロジェクト新宿|最大18タップのフリーテイスティングがオスス...https://pivoblog.com/bbp-shinjuku-7460.html今回は、「ブラッセルズビアプロジェクト新宿」について紹介したいと思います。ブラッセルズビアプロジェクト今回行って来たブラッセルズビアプロジェクト新宿は、ブラッセルズビアプロジェクトというベルギーにある醸造所の、日本で初めて誕生した公式タップルーム... 今回は、ここで飲んだブラッセルズビアプロジェクトのフラッグシップビール「デルタIPA」を紹介します。 デルタIPA 醸造開始時に、ブラッセルズはいくつかのビールを造ってビールに精通した800人に投票してもらい、そこで1位となり、今でもブラッセルズのレギュラービールとなっているビールだそうです。 色合いは淡い赤みを帯びた黄金色といったところです。ホップ由来の柑橘香がとても心地よく香ります。ものすごくいい香りです。 飲んでみると、モルトの甘みがすごいです。出汁のように染みるうまさがあります。ネットで調べると、セゾン酵母で造られているとのことです。ほのかな上品でマイルドな酸味もあり、とてもバランスがいいです。 ホップはチャレンジャー、スマラクト、シトラです。 ホップフレイバーとセゾン酵母というベルジャンな風味の漂う、バランスのとれた美味しいIPAでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

ブラッセルズビアプロジェクト デルタIPA|柑橘のホップフレイバーとセゾン酵母のベルジャンなIPA。BBPのフラッグシップビール。
サイト名 PIVOBLOG
タグ IPA セッションIPA ビール ブラッセルズビアプロジェクト ベルギーのビール 上面発酵(エール) 飲んだビール
投稿日時 2019-05-07 03:00:00

「ブラッセルズビアプロジェクト デルタIPA|柑橘のホップフレイバーとセゾン酵母のベルジャンなIPA。BBPのフラッグシップビール。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;