【丹後クラフトビール】ロンドンエール|コク深く、ドライな口当たりで苦味の強調されたエールビールの詳細

【丹後クラフトビール】ロンドンエール|コク深く、ドライな口当たりで苦味の強調されたエールビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【丹後クラフトビール】ロンドンエール|コク深く、ドライな口当たりで苦味の強調されたエールビール
概要

今回は、丹後クラフトビールのロンドンエールを紹介します。 丹後クラフトビール 丹後クラフトビールは、京都府京丹後市にある「丹後王国」内にあるブルワリーです。 丹後王国に行った際に、併設のレストランで飲みました。  pivoblog.com【京丹後】丹後王国「食のみや…… more こ」|西日本最大級の道の駅!「丹後クラフトビール」醸...https://pivoblog.com/tango-ohkoku-7702.html今回は、京丹後市にある、西日本最大級の道の駅「丹後王国」に行ったので紹介したいと思います。旅行で京丹後市を訪れていたのですが、ここは下調べしていた時から気になっていました。まず気になったのは、「西日本最大級の道の駅」というキーワード。そして、丹後... 行ってみましたが、どこどこにある、という情報が見当たらず、手当たり次第探してようやく飲める場所を見つけました。 さて丹後クラフトビールは、前々からふるさと納税の返礼品でよく見かけていたので気になってました。  www.furusato-tax.jpふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 丹後クラフトビールセット - 京都府京丹...https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26212/4609705京都府京丹後市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地域に簡単・便利にふるさと納税で寄附ができます。 7種類のビールがありますが、京都・丹後地域のシンボルに「丹後七姫」というものがあり、それぞれのビールにキャラクターがつけられています。 ちなみに7種類というのは「アンバーエール」、「ロンドンエール」、「ピルスナー」、「メルツェン」、「スモーク」、「ヴァイツェン」、「マイスター」の7種類です。 メルツェンやスモーク(ラオホ)といったメンツから、ドイツビールを意識したラインナップです。特にメルツェンが入っているのが珍しいと思って、ここは覚えていました。 今回は、丹後王国で飲んだ、丹後クラフトビールのロンドンエールを紹介したいと思います。 ロンドンエール 色合いは濃いめです。銅色、といったところです。 香りは燻製のような深みのある香りです。決して燻製ではないですが、少しだけ、そう行った特別なフレイバーが感じられました。 味はコク深く、苦味が強く残ります。ビター的な深みのある味だと思いました。ペールエールというほどの甘みはないですが、ドライでキュッとした味わいです。 もし京丹後に行くことがあれば、丹後王国に是非行ってみてください。ビールの醸造所が動いている様子を見ることができます。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【丹後クラフトビール】ロンドンエール|コク深く、ドライな口当たりで苦味の強調されたエールビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ビター 上面発酵(エール) 丹後クラフトビール 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2019-05-13 08:00:00

「【丹後クラフトビール】ロンドンエール|コク深く、ドライな口当たりで苦味の強調されたエールビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;