常陸野ネストビール ラガー|シトラスフレイバーとモルトの強い甘味。個性的だけと完成度の高いクラフトラガーの詳細

常陸野ネストビール ラガー|シトラスフレイバーとモルトの強い甘味。個性的だけと完成度の高いクラフトラガー
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 常陸野ネストビール ラガー|シトラスフレイバーとモルトの強い甘味。個性的だけと完成度の高いクラフトラガー
概要

今回は、常陸野ネストビールの「ラガー」を紹介したいと思います。 常陸野ネストビール 常陸野ネストビールは「フクロウ」の絵柄で有名な、茨城県が世界に誇る、日本を代表するクラフトブルワリーです。木内酒造という酒蔵が醸造しています。 木内酒造の歴史は古く、ホームページによると文政六年…… more (1823年)に創業したとのこと。クラフトビールの醸造は1996年に開始したそうです。世界的なビアコンペでも高評価を獲得しており、ビールは海外にも輸出しているようです。 特に有名なのがホワイトエールです。スタイルはベルジャンホワイトで、常陸野ネストビールのフラッグシップビールとなっています。 今回は、「地元メシフェス クオーゼイ」というイベントで「常陸野ネストビール」のラガーを飲んだので、紹介したいと思います。 ラガー 常陸野ネストビールはエール(上面発酵)ビールが有名ですが、下面発酵ビールも造っています。 麦芽の芳醇な旨味の中にも、アロマホップによる爽快な香りを感じる下面醗酵の淡色ビールです。キレの良いフレッシュなのど越しをお楽しみください。 引用:https://kodawari.cc/ec_shop/goods.php?no=469&detail_search= 下面発酵ビールとはラガーのことですが、日本の大手ビールは基本的にラガーです。一番搾りもサッポロ黒ラベルもプレミアムモルツもスーパードライもエビスも全てラガーです。 こちらが常陸野ネストビールのラガー。ラガーはラガーでも個性を感じるのは香りです。アロマホップによる爽快な香りと説明文にありましたが、確かに柑橘系のとても爽やかな香りがします。 味も柑橘系のポップフレイバーを感じますが、同時にモルトの甘味を強く感じます。このモルトの甘味は、実にラガーらしい後味爽快な穀物感です。 このビールは穀物感がとにかく強いです。日本のクラフトブルワリーでもピルスナーを造っているブルワリーはよくありますが、クラフトビールのピルスナーはモルトの甘味が強くてヨーロッパスタイルのとても美味しいピルスナーが多いですが、まさしくこの常陸野ネストビールのラガーもクラフトピルスナーの美味しいやつです。 そこにポップフレイバーが加わって、個性を感じます。後味のキレもとてもよく、すっきりとしています。 個性的ではありますが、バランスのとれた、完成度の高い美味しいラガービールでした。 今回は以上です。 常陸野ネストビール・ネストラガー 330ml 常陸野ネストビール ¥ 410 マルホ酒店(クラフトビール専門店) Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

常陸野ネストビール ラガー|シトラスフレイバーとモルトの強い甘味。個性的だけと完成度の高いクラフトラガー
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 常陸野ネストビール 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2019-06-11 04:00:00

「常陸野ネストビール ラガー|シトラスフレイバーとモルトの強い甘味。個性的だけと完成度の高いクラフトラガー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;