常陸野ネストビール エスプレッソスタウト|深煎り珈琲豆を使った、ロースト香強めのスタウトの詳細

常陸野ネストビール エスプレッソスタウト|深煎り珈琲豆を使った、ロースト香強めのスタウト
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 常陸野ネストビール エスプレッソスタウト|深煎り珈琲豆を使った、ロースト香強めのスタウト
概要

今回は、常陸野ネストビールのエスプレッソスタウトを紹介したいと思います。 常陸野ネストビール 常陸野ネストビールは「フクロウ」の絵柄で有名な、茨城県が世界に誇る、日本を代表するクラフトブルワリーです。木内酒造という酒蔵が醸造しています。 木内酒造の歴史は古く、ホームページによる…… more と文政六年(1823年)に創業したとのこと。クラフトビールの醸造は1996年に開始したそうです。世界的なビアコンペでも高評価を獲得しており、ビールは海外にも輸出しているようです。 特にホワイトエールは有名で、常陸野ネストビールのフラッグシップビールとなっています。 今回は、「地元メシフェス クオーゼイ」というイベントで「常陸野ネストビール」の「エスプレッソスタウト」を飲んだので、紹介したいと思います。  pivoblog.com常陸野ネストビール|どれを飲んでも美味い。個性あふれる世界に誇るクラフトブル...https://pivoblog.com/hitachinonest-kuohzei-8447.html今回は、とあるイベントで「常陸野ネストビール」を5種類飲んだので、紹介していこうと思います。地元めしフェス クオーゼイとあるイベントとは「地元めしフェス クオーゼイ」というイベントです。2019年の春に日比谷公園で開催されていました。全国のいろんな地域... 常陸野ネストビール8本飲みくらべセット 常陸野ネストビール ¥ 3,400 マルホ酒店(クラフトビール専門店) エスプレッソスタウト それではエスプレッソスタウトを紹介していきます。 深煎り珈琲豆を使用した黒ビール。ゆっくり味わってお楽しみください。 重厚な風味のスタウトに、深煎りの珈琲豆を加えて醸造しました。エスプレッソ珈琲のような深い香りと、苦味、酸味を合わせ持った芳醇な味わいです。 引用:https://kodawari.cc/ec_shop/goods.php?no=22&detail_search= このビールは実際にコーヒー豆を使用しているとのこと。常陸野ネストビールのすごいところは、果物を使ったり、このビールのようにコーヒーを使ったりと、副原料をうまく使いつつ、しっかりと美味しいビールを造るところだと思います。 色合いは真っ黒。香りはコーヒーです。スタウトやポーターなど上面発酵の黒ビールに感じられる、味噌のような発酵感のある香りも感じられます。 味はコーヒーのようなロースト感が強いです。確かにエスプレッソの味がします。特に後味で強めに感じます。ですが、そのエスプレッソのロースト感とともに、上面発酵感も感じられます。 ボディはそこまで強くはありません。エスプレッソが全面に出た、でもうまくバランスのとれたスタウトでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

常陸野ネストビール エスプレッソスタウト|深煎り珈琲豆を使った、ロースト香強めのスタウト
サイト名 PIVOBLOG
タグ スタウト スペシャルビール ビール 上面発酵(エール) 常陸野ネストビール 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2019-06-12 06:00:00

「常陸野ネストビール エスプレッソスタウト|深煎り珈琲豆を使った、ロースト香強めのスタウト」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;