籠屋ブルワリー 籠屋ヴァイツェン|この濁りは"正統派"の証。籠屋の造る伝統的なヘーフェヴァイツェンの詳細

籠屋ブルワリー 籠屋ヴァイツェン|この濁りは"正統派"の証。籠屋の造る伝統的なヘーフェヴァイツェン
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 籠屋ブルワリー 籠屋ヴァイツェン|この濁りは"正統派"の証。籠屋の造る伝統的なヘーフェヴァイツェン
概要

今回は、籠屋ブルワリーの「籠屋ヴァイツェン」を紹介したいと思います。 籠屋ブルワリー 籠屋ブルワリーは狛江初のクラフトブルワリーです。小田急線和泉多摩川駅から徒歩約20分ほどのところにあります。 籠屋たすくという発酵料理のレストランに併設されたマイクロブルワリーです。201…… more 7年から醸造をスタートさせたばかりの新しい醸造所です。ホームページによると、「300リットルのステンレス製発酵タンク兼貯蔵タンクが5基、バレルエイジも可能な木桶のタンク1基」という本格的な醸造設備を備えています。 お店の様子や食べた料理などは、こちらの記事で紹介しています。  pivoblog.com籠屋ブルワリー/籠屋たすく|こんないい店にはなかなか出会えない!狛江初のクラ...https://pivoblog.com/kagoya-brewary-8533.html今回は、狛江にある籠屋ブルワリーを紹介します。籠屋ブルワリー籠屋ブルワリーは狛江市にあるクラフトブルワリーです。籠屋たすくという発酵料理のレストランに併設されたマイクロブルワリーです。2017年から醸造をスタートさせたばかりの新しい醸造所です。ホーム... 今回は籠屋ブルワリーで飲んだ「籠屋ヴァイツェン」を紹介したいと思います。 籠屋ヴァイツェン ヴァイツェンとはドイツで誕生した白ビールです。小麦が使われており、大麦とホップと水のみから造ることとされた、「ビール純粋令」の唯一の例外となったビールです。 見た目は見事な濁りです。これぞまさしく、伝統的なヴァイツェンです。オクトーバーフェストでドイツの醸造所が出す「ヘーフェヴァイツェン」とも遜色がありません。 平成最後のオクトーバーフェスト。濁ったヴァイツェンをゴクゴク飲んでプハーとするのが醍醐味ですなあ pic.twitter.com/u8cj6SCGN4 — ぴぼ (@viennamarzen) 2019年4月29日 さて籠屋の公式サイトから、籠屋ヴァイツェンについて引用します。 正統派のヴァイツェン(小麦のビール)を丁寧に造りこみました。 味と香りが心地よく広がり、スッとドライに切れるバランス良い仕上がりです。 引用:http://www.houzan.com ここにも書かれている通り、この籠屋ヴァイツェンは”正統派”のヴァイツェンです。それはビールの色を見れば一目瞭然です。 飲んだ感想 飲んだ感想ですが、まず香りはバナナと柑橘のとても良い香りがします。とにかくフルーティです。もうザ・ヴァイツェンという感じです。 飲み口は緩やかな酸味がとても心地よく、苦味はほとんど感じません。 雑味が本当に一切なく、これがやはり籠屋のすごいところです。丁寧な造り手の意思を感じます。 すっきりとしていて、緩やかな酸味が永遠と続いて行くようです。雑味がないのでずっと飲んで入られそうです。これほど本格的な伝統的ヘーフェヴァイツェンを都内のブルワリーで飲めるとは、素晴らしいです。 改めて、籠屋ブルワリーの振り幅に驚かされます。 とても美味しいヴァイツェンでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

籠屋ブルワリー 籠屋ヴァイツェン|この濁りは"正統派"の証。籠屋の造る伝統的なヘーフェヴァイツェン
サイト名 PIVOBLOG
タグ バイツェン ビール ヘーフェバイツェン 上面発酵(エール) 日本のビール 籠屋ブルワリー 飲んだビール
投稿日時 2019-06-21 17:00:00

「籠屋ブルワリー 籠屋ヴァイツェン|この濁りは"正統派"の証。籠屋の造る伝統的なヘーフェヴァイツェン」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;