デ・ランケ醸造所 グーデンベルグ|ベルジャン酵母とドライホッピングで反則級の美味しさのアビイビールの詳細

デ・ランケ醸造所 グーデンベルグ|ベルジャン酵母とドライホッピングで反則級の美味しさのアビイビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル デ・ランケ醸造所 グーデンベルグ|ベルジャン酵母とドライホッピングで反則級の美味しさのアビイビール
概要

今回は、ベルギー「デ・ランケ醸造所」の「グーデンベルグ」を紹介したいと思います。 新宿にある、デリリウムカフェで飲みました。 デリリウムカフェ デリリムカフェは新宿の南口にあるベルギービールのビアバーです。 新宿といってもサザンテラスの突き当たりのようなところにあり、とても落ち…… more 着いています。  pivoblog.com新宿南口 プティデリリウムタップカフェ|時間つぶしにオススメ!一人でも入りやす...https://pivoblog.com/deliriumcafe-8700.html今回は、新宿南口のサザンテラスにある「プティデリリウムタップカフェ」でベルギービールを飲んだので紹介したいと思います。デリリウムカフェデリリウムカフェはベルギービールが飲めるビアバーです。ホームページでは、「直輸入の100種類以上の樽生の中から最大40... 一人でも入りやすく、時間を潰すのにはちょうどいいです。 今回はこのお店で「デ・ランケ醸造所」の「グーデンベルグ」というビールを飲みました。 デ・ランケ醸造所 デ・ランケ醸造所は、ベルギー南部エノー州にある醸造所です。 この醸造所の代表的な銘柄に、「イクスイクスイクスビター(XXX Bitter)」というビールがあります。  pivoblog.com【苦味強め】イクスイクスイクスビター(XXX Bitter)/デ・ランケ醸造所(ベルギー)https://pivoblog.com/xxxbitter-2320.htmlこんにちは。今回はベルギー「デ・ランケ醸造所」の「XXX Bitter(イクスイクスイクスビター)」を紹介します。REO BREWING & CO.(リオ・ブルーイング・コー)東京醸造所 で飲んだ樽生ベルギービールです。XX Bitter(イクスイクスビター)デ・ランケ醸造所は、... 他には「セゾン・ドッティニー」というセゾンも飲んだことがあります。  pivoblog.com【デ・ランケ醸造所】セゾン・ドッティニー|シトラスクリーミーな香味と爽やかな...https://pivoblog.com/saison-de-dottignies-7085.htmlこんにちは。今回は、ベルギーにあるデ・ランケ醸造所の「セゾン・デッティニー」を紹介したいと思います。デ・ランケ醸造所デ・ランケ醸造所は、ベルギー南部エノー州にある醸造所です。この醸造所の代表的な銘柄に、「イクスイクスイクスビター(XXX Bitter)」と... ベルギービールといえば、有名なビールにヒューガルデンホワイトがあります。他にどんなベルギービールがあるかと言われると、僕自身はあまりベルギービールに詳しくないですが、そんな僕でも度々見かけては飲んでいるベルギービールなので、結構日本に出回っているベルギービールだと思います。 他に僕が美味しいと思ったベルギービールは、やはりセゾン・デュポンです。  pivoblog.comセゾンデュポン ドライホッピング|美味くてビビる。セゾンの代表銘柄「デュポン」...https://pivoblog.com/saison-dupont-6444.htmlこんにちは。今回は、ベルギーの「デュポン醸造所」の「セゾンデュポン ドライホッピング(Saison Dupont Dry Hopping)」を飲んだので紹介したいと思います。セゾンとはベルギーの「デュポン醸造所」で造られる「セゾンデュポン」は、セゾンスタイルのビールの中で... これは本当に美味しかったです。 グーデンベルグ それではグーデンベルグの紹介をしていこうと思います。 ベルギー風のチューリップグラスに注がれて出てきました。 ボベリング産の高級ホップを使って、発酵中にもホップを漬け込むドライホッピングで最高の味わいへと仕上げており、ホップの鞠花をそのままいただくかのような豊満なホップの香りと味わいがある。 ベルギービールのドライホッピングは反則級の美味さがあります。アメリカンスタイルのIPAなどともまた違った美味しさです。アメリカンスタイルのドライホッピングはガンガンいこうぜスタイルですが、ベルギービールのドライホッピングはベルジャン酵母のふんわりとした上品さとも相まって、最高の気分になれます。 その最たる例が、上でも紹介したセゾン・デュポンのドライホッピングです。 さてグーデンベルグを飲んだ感想に戻りたいと思います。 香りはとてもフルーティで良いモルトの香りも漂います。クリーミーでふわっとした、ベルジャンな上品さもありつつ、ほんのり酸味もあります。さっきも書いた通り、このベルジャンスタイルのドライホッピングは本当に最高です。 口当たりはライチのような果実感とモルトの甘味も強めです。後味はまろやかでライチ感がとても心地よいです。後味が凄くいいです。苦味はあまり感じません。アメリカンのIPAとも違った、クリーミーでセゾンのようなふわっとした感じがします。 とても美味しかったです。 ビールのスタイル ちなみにこのビールのスタイルは「アビイビール」のようです。ネットで調べていたら、アビイビールという情報が多く出てきました。 アビイビールとは、修道院からライセンスを取得した会社が修道院の醸造法に基づいて造られるビールです。似たようなスタイルに「トラピストビール」というものがありますが、こちらはトラピスト修道院で醸造されるビールで、有名なところだとシメイやオルヴァルなどがあります。酒屋でも割と置いてます。特にシメイはよく見かけます。 アビイビールはそれ以外の修道院によって認められた醸造所が造るビールです。 これは日本ビール検定2級レベルの知識なので、もし受けようと思っている方は覚えておいてください。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

デ・ランケ醸造所 グーデンベルグ|ベルジャン酵母とドライホッピングで反則級の美味しさのアビイビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ アビイビール デ・ランケ醸造所 ビール ベルギーのビール 上面発酵(エール) 飲んだビール
投稿日時 2019-07-02 04:00:01

「デ・ランケ醸造所 グーデンベルグ|ベルジャン酵母とドライホッピングで反則級の美味しさのアビイビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;