【随時更新】出来立てクラフトビールが飲める!東京都内のブルワリー・ブルーパブまとめの詳細

【随時更新】出来立てクラフトビールが飲める!東京都内のブルワリー・ブルーパブまとめ
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【随時更新】出来立てクラフトビールが飲める!東京都内のブルワリー・ブルーパブまとめ
概要

今回は、東京にあるブルワリー・ブルーパブ(ブリューパブ)を紹介したいと思います。 僕は趣味でブルワリーやブルーパブ巡りをしていて、このブログでは訪れたブルワリー・ブルーパブについて紹介しています。ブルーパブのいいところは、そのブルワリーの自慢の出来立てのビールを何種類も飲めること…… more です。やはり現地に行かないと飲めないビールもあるので、そのブルワリーが好きならぜひブルーパブに行って飲むことをお勧めします。 近年ブルワリーの数は急増していて、まだまだこれからもいろんなブルワリーを訪れることになると思うので、このページは逐次更新していこうと思います。 籠屋ブルワリー(狛江) まずは僕個人的都内No.1ブルワリーの籠屋ブルワリーです。 狛江市にあって、最寄りは小田急線の和泉多摩川駅です。駅からかなり距離があるので、行くには気合が入りますが、ここは何度でも通いたいと思えるお店です。 まず何よりもビールが美味しいです。定番の籠屋ゴールデンエールは雑味がなく、ホップフレイバーとモルトのバランスが絶妙です。ヘイジーIPAの白鯨、狛江ホップIPAなどアメリカンスタイルのIPAや、ドイツの伝統的なスタイルのヘーフェヴァイツェン、また木桶仕込みのビールなど、幅広いスタイルのビールを造っています。そのどれもが美味しいです。 また、ここは料理も抜群に美味しいです。 これはランチのプレートです。考え尽くされた発酵料理がビールに合います。本当にいいお店です。 詳しくはこちら:  pivoblog.com籠屋ブルワリー/籠屋たすく|こんないい店にはなかなか出会えない!狛江初のクラ...https://pivoblog.com/kagoya-brewary-8533.html今回は、狛江にある籠屋ブルワリーを紹介します。籠屋ブルワリー籠屋ブルワリーは狛江市にあるクラフトブルワリーです。籠屋たすくという発酵料理のレストランに併設されたマイクロブルワリーです。2017年から醸造をスタートさせたばかりの新しい醸造所です。ホーム... 浅草ビール工房(元カンピオンエール)(浅草) 続いては浅草にある「浅草ビール工房」です。ここは、もともとカンピオンエールという名前のお店でしたが、ビール工房系列になりました。このお店も個人的イチオシブルワリーです。 レジでビールを注文し、キャッシュオンデリバリーでそのままお金を払うシステムです。 店内はイングリッシュパブのような雰囲気です。昼から営業していて、家族連れのお客さんもいたりします。僕は3回ほど、カンピオンエール時代に行きました。一度工場見学にも行った、思い入れのあるお店です。 特に美味しいのは「ビター」です。ここのビターを飲んで、ビールがより好きになりました。より深く知りたいと思うきっかけになったビール言っても過言ではありません。 弱炭酸でモルトの穀物感がもろに感じられて、ゆっくりと飲みたくなるビールです。 詳しくはこちら:  pivoblog.com【浅草】【カンピオンエール】本場のエールビールが味わえるお店https://pivoblog.com/campionale-571.htmlこんにちは。今回は浅草のブルワリー、カンピオンエールについてご紹介します。カンピオンエールとはどんなお店?カンピオンエールとは、浅草にあるブルワリーです。イギリス人のジェームス・ ウィリアムスさんが代表を務めており、店内はイギリスの国旗が吊るされて... リオ・ブルーイング・コー 東京醸造所(五反田) 続いては、五反田にあるリオ・ブルーイング・コー 東京醸造所です。 五反田にブルーパブがあるというのは意外かもしれませんが、実際にあります。五反田駅から南側に進み、少し落ち着いたエリアです。 とてもオシャレでちょっと入るのをためらってしまうくらいですが、一度入ってしまえばこっちのものです。 このブルワリーはベルギースタイルのビールを造っています。もともとファントムブルワリーとしてベルギーのブルワリーに委託醸造をしていて、近年五反田に「東京醸造所」をスタートさせました。ここで造られたビールの他に、ベルギーから輸入したビールを飲むことができます。 ここで飲んだ「ファイブ・センス」というセゾンビールは今でも忘れられません。やはりセゾンとドライホッピングは最強の相性です。 詳しくはこちら:  pivoblog.com【五反田】高架下のお洒落なブルーパブ「東京醸造所」は熟成肉やクラフトビールが...https://pivoblog.com/riobrewingtokyojozosyo-2234.htmlこんにちは。今回は、東京の五反田にある、RIO BREWING & CO.(リオ・ブルーイング・コー)東京醸造所 へ行ってきたので、紹介したいと思います。このお店は、五反田でフラフラとお店を探していて、雰囲気がとても良かったのでたまたま入ったのですが、後から調... デビルクラフト(浜松町・神田・五反田) 続いてはデビルクラフトです。 デビルクラフトは品川に醸造所があり、その直営店として、浜松町、神田、五反田にビアバーを構えます。僕が五反田しか行ったことがありませんが、もう何度も訪れています。 ここではいろんな種類のビールと造っていて、店舗に行くと、常時10種類ほどのデビルクラフトオリジナルビールと、10種類弱のゲストビールを飲むことができます。タップリストが秀逸で、基本的にアメリカ系が多いです。IPAが飲みたくなったら、このお店に行けば間違いないと思います。 そして何と言ってもこのお店の売りはシカゴピザです。このシカゴピザ目当てにデビルクラフトに行く人も少なくないはずです。 たまに無性に食べたくなります。 詳しくはこちら:  pivoblog.com【五反田】「デビルクラフト(DevilCraft)」は20タップのクラフトビールと分厚い...https://pivoblog.com/devilcraft-3078.htmlこんにちは。今回は、五反田にある「デビルクラフト(DevilCraft)」について紹介します。「デビルクラフト」とは、五反田、浜松町、神田に直営店を構えるビアバーです。東京の品川にブルワリーがあり、各直営店では美味しい自家醸造クラフトビールを飲むことができ... ベクタービアファクトリー(新宿) 続いては、新宿にあるベクタービアファクトリーです。 ブルワリーの名前は「新宿BEER BREWING」で、ベクタービアファクトリーというお店の中に醸造設備があり、出来立てのビールを飲むことができます。 新宿BEER BREWINGのビールで有名なのは「ねこぱんち」でしょうか。スタイルは「ウィートエール」で、白く濁っています。 同じねこがつくビールに、「nekonihiki(ネコニヒキ)」という伊勢角屋麦酒というヘイジーIPAがありますが、スタイルも名前も似たビールなので間違いやすいです。 またベクタービアファクトリーでは、その他にも国内のクラフトビールが何種類も用意されていて、飲み比べセットでお得に飲むことができてオススメです。 フードは厚切り牛タンがイチオシです。 詳しくはこちら:  pivoblog.com【新宿】ベクタービアファクトリー|IPAに特化したクラフトビール&絶品厚切り牛タ...https://pivoblog.com/vector-beer-fac-4418.html今回は、新宿にある「ベクタービア ファクトリー(VECTOR BEER FACTORY)」に行ってきたので紹介したいと思います。「ベクタービア」と「ベクタービアファクトリー」最寄駅は新宿御苑前です。新宿三丁目からも近いです。公式サイトの情報によると、新宿御苑前から徒... Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen(代々木) 続いては、代々木にあるY.Y.G. Brewery & Beer Kitchenです。 ここはビールのレベルが高く、また雰囲気もとてもオシャレです。 こちらはペールエール。モルトの甘味とホップフレイバーが絶妙です。雑味もなく、とても美味しかったです。 詳しくはこちら:  pivoblog.com代々木 Y.Y.G. Brewery & Beer Kitchen|ビールがとても美味しいオシャレなブ...https://pivoblog.com/y-y-g-brewery-beer-kitchen-7555.html今回は代々木にあるY.Y.G. Brewery & Beer Kitchen(ワイワイジーブルワリー&ビアキッチン)を紹介したいと思います。Y.Y.G. Brewery & Beer KitchenYYGは新宿と代々木の間くらいのところに位置するブルーパブです。どちらかというと新宿の方が近いと思... アンドビール(高円寺) 続いては、高円寺にあるアンドビールです。 ここも雰囲気がとても良く、居心地が最高です。特に天気が晴れた日に、ランチに行くのがオススメです。 ビールはヘイジーIPAなども造っています。マイクロブルワリーならではのいろんなスタイルのビールが飲めるところも良いところです。 ここの推しはクラフトビールはもちろん、こだわりのカレーです。 これはインスタ映えしそうです。 詳しくはこちら:  pivoblog.com高円寺 アンドビール|雰囲気抜群!自家製クラフトビールとカレーが食べられる居心...https://pivoblog.com/koenji-andobeer-8846.html今回は、高円寺にある「アンドビール」というカレーと自家製クラフトビールが飲めるお店を紹介しようと思います。アンドビール最近は休みの日には都内のブルワリーに足を運んでいます。都内にはここ最近一気にブルワリーが増え、行かなくてはならないところがたくさ... 26K Brewery(武蔵境) 続いては武蔵境にある26K Breweryです。中央線の高架下にあるスーパーマイクロブルワリーです。 Ondという施設の中にあります。カフェなども何店舗かが入ったオシャレなスペースです。 このブルワリーでは、ポリ袋を使った石見式でビールを醸造しているようです。しかしビールのクオリティは高く、とても美味しいです。 これはMr.SAKAIという境産のとうがらしを使用したレッドエールです。甘みが強く、スパイシーで少し舌の上でピリッとする感じがします。他にもはつはなL.P.Aやカスケードスマッシュといった定番ビールがありますが、僕が行った時には出ていなかったので飲めていません。また行こうと思っています。 詳しくはこちら:  pivoblog.com26K Brewery|武蔵境「Ond」内、中央線高架下のオシャレ空間にあるスーパーマイクロ...https://pivoblog.com/26k-brewery-8888.html今回は、武蔵境の「Ond」という施設内にある、「26K Brewery」を紹介したいと思います。26K Brewery26K Breweryは、武蔵境にあるブルワリーです。「ニーロクケー ブルワリー」と読むそうです。中央線の高架下、「Ond」という、いくつかのショップやカフェなどいくつ... ブルーパブ・ムーンライト(川崎) 続いてはブルーパブ・ムーンライトです。ここは厳密にいうと東京ではなく川崎ですが、感覚的にはほぼ都内なので、この記事で紹介しておきます。 個人的にここもイチオシのブルーパブです。何と言っても一杯の値段が安いです。「「旨いビール」を「適正価格」で」がモットーのようで、一杯300円からです。また、醸造設備は小規模で、19リットルのユニケグというものを使用しているとのこと。少量多品種のビール醸造が可能なようです。 19リットルというと、500mlのボトルなら40本分なので、そう考えるととても少ないですね。 このお店はキャッシュオンデリバリー方式で、レジで注文してその場で注いでもらって会計まで済ませてしまう方式です。 とにかくいろんなスタイルのビールが低価格で楽しめる、とてもいいお店です。 詳しくはこちら:  pivoblog.com【向ヶ丘遊園 ムーンライト】旨くて新鮮!とにかく安い!最高のブルーパブ〈川崎〉https://pivoblog.com/moonlight-yuen-3447.htmlこんにちは。今回は、川崎の「向ヶ丘遊園」にある「ブルーパブ・ムーンライト」についてご紹介します。常時、いろんな種類の出来立てクラフトビールを飲むことができます。しかも、なんとMサイズが1杯300円から飲むことができるという、ブルーパブにしてはとても... バテレ VERTERE(奥多摩) 続いてはバテレ VERTEREです。奥多摩にあるブルワリーで、ここに行くのはちょっとした小旅行気分です。 古民家をリノベーションしたブルーパブは雰囲気が抜群です。ビールのスタイルはヘイジーIPAなど、美味しくて、とてもオススメです。 これはパシフローラです。人気のあるビールです。 和泉ブルワリー coming soon スモーク ビア ファクトリー NAMACHAん Brewing coming soon ザ目黒タバーン coming soon さかづき Brewing coming soon Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【随時更新】出来立てクラフトビールが飲める!東京都内のブルワリー・ブルーパブまとめ
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ビール雑記 ブルワリー・ビアバー紹介
投稿日時 2019-07-10 09:00:03

「【随時更新】出来立てクラフトビールが飲める!東京都内のブルワリー・ブルーパブまとめ」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;