復刻特製ヱビス|当時の製法を再現した、古き良き、昭和のジャパニーズピルスナーの詳細

復刻特製ヱビス|当時の製法を再現した、古き良き、昭和のジャパニーズピルスナー
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 復刻特製ヱビス|当時の製法を再現した、古き良き、昭和のジャパニーズピルスナー
概要

今回は、「復刻特製ヱビス」を紹介します。 2019年4月23日に限定発売されていたので、飲んでみました。 復刻特製ヱビス 「エビス」はサッポロビールから発売されているビールですが、誕生したのは1890年。日本麦酒から恵比寿ビールが発売されました。その後、戦争が始まり、サッポロ…… more 、アサヒと共に三社で大日本麦酒株式会社が設立され、ビールの銘柄は一本化されました。 戦争が終わり、「アサヒ」と「サッポロ・日本麦酒」のように分割され、1972年にエビスが復活しました。今回飲んだ「復刻特製ヱビス」は、その当時に発売されたエビスビールの製法を再現した商品だそうです。 その辺りの歴史が書かれています。 僕はエビスの歴史を日本ビール検定を受験して学びましたが、恵比寿にあるエビスビール博物館に行くと、エビスの歴史を映像などを使って説明してもらうことができます。 一度行ってみましたがとても面白かったのでオススメです。またこのブログでも紹介しようと思います。 飲んだ感想 ここからは飲んだ感想を紹介していこうと思います。 注ぐとこんな感じです。通常のエビスと同じような鮮やかな黄金色です。香りはモルトの甘味を感じるエビスの上品な香りです。 飲んでみると、甘みがとても強く感じます。しっとりした甘みです。エビスの特徴である、ふくよかな穀物感はそこまで感じませんが、甘味がしっかりとしていています。苦味はそこそこです。強くはありません。 凹凸がない味という感じでしょうか。飲みやすいです。飲みやすさが古き良きジャパニーズピルスナーといった感じです。古き良き、無骨な昭和のピルスナー、という印象のビールでした。 また、パッケージに書いてある通り、このビールは「熱処理」のビールです。熱処理とは、酵母の除去にろ過ではなく熱を使って除去しているビールです。なので、「生ビール」ではありません。通常のエビスは「生ビール」です。ですが、生ビールのエビスと熱処理のエビスと、それによってどう味が変わるのかと言われたら、わかりません。 今回は以上です。 サッポロ 復刻特製ヱビス [ 350ml×24本 ] ヱビスビール ¥ 4,998 Amazon.co.jp Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

復刻特製ヱビス|当時の製法を再現した、古き良き、昭和のジャパニーズピルスナー
サイト名 PIVOBLOG
タグ エビス サッポロ ジャパニーズピルスナー ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 飲んだビール
投稿日時 2019-08-06 05:00:20

「復刻特製ヱビス|当時の製法を再現した、古き良き、昭和のジャパニーズピルスナー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;