こんなゆるゆるビールイベントを考えていますの巻の詳細

こんなゆるゆるビールイベントを考えていますの巻
ビールと本と旅とおもしろいこと。
ページの情報
記事タイトル こんなゆるゆるビールイベントを考えていますの巻
概要

コミュ障の私です。   といいつつも、見た目にはあまりコミュ障感を出さないようにしております。コミュ障ではありますが、実は人の話を聞くことは意外と好きでして、インタビュー記事とか結構得意な部類かと思っています。   人とコミュニケーションをとるのは好きだけど苦手、ということで。 …… more   なので、ビール関連でもイベントをやってみたくなるんですよ。楽しい場を作りたいというか。そこで、唐突ですがこんなイベントやってみたいなということをツイートしてみました。 あまりマジメな感じではないビールイベントやりたい。例えば、こんな感じの。1. 妄想ビール研究所の妄想ビールナイト2. ビールをいろいろブレンドしてみるナイト3. 持ち寄ったビールでバーコードバトルナイト4. ビールかるた作成ナイト — 富江弘幸|ビール・ライター・編集者 (@hiroyukitomie) August 15, 2019   はい。こんな感じ。あまりマジメにはしたくないんですよ。ガチでペアリングを考えてみるとか、テイスティング会をやるとか。それはそれで面白いんですが、もっと自由に楽しみたいんですよね。   そう思って頭に浮かんだのが上記。ちょっと解説していきましょう。   1. 妄想ビール研究所の妄想ビールナイト 妄想ビール研究所というのは、私がいまnoteで書いている妄想記事のタイトル。この記事です。 note.mu ビールについての妄想を膨らましていこうという話です。   簡単に言うと、ビールが生まれたころから今までには、かなりの技術革新があり、ビールにもそれが反映されています。冷蔵技術だったり酵母の培養という話ですね。それが100年後にはもっと技術が進んでいて、ビール造りも変わっているんじゃないかとか。   もしかしたら、3Dプリンタのビールバージョンができているかもしれない。   そんな妄想を書き綴る予定ですが、その妄想をみんなでしてみようナイトなわけです。   2. ビールをいろいろブレンドしてみるナイト ブレンドってワクワクしてきませんか? このビールとあのビールを混ぜてみると、どんな味になるんだろうか。そんな想像をしつつも実際に試す人はあまりいないと思うのです。   ブラック・アンド・タンってご存知でしょうか。スタウトと淡色ビールを使ったもので、ブレンドというよりもカクテルという位置づけですけどね。お酒はそういった楽しみ方もできるので、ビールのブレンド(カクテル)を作ってみてもいいんじゃないかと。   これって、実は1人ではなかなか難しいことでして。というのは、1人ではたくさんの種類で試すことができないから。20人それぞれが違う種類のビールを持ってきたら、20種類を組み合わせて楽しめるじゃないですか。そういうことをやりたいのです。   3. 持ち寄ったビールでバーコードバトルナイト これ、あまり詳しくないんですが、バーコードバトルって流行りましたよね。いまでもバーコードで戦えるアプリがあるらしいんですが、これをビール限定でやってみようと。   お気に入りのビールを持ってきて、それがクッソ強かったら最高じゃないですか。クッソ弱くてもまあ笑えるし、なんかネタにはなりますよね。   それだけの話なんですが、酔った勢いで楽しめそうな感じがします。   4. ビールかるた作成ナイト これはもうそのままです。ビールを持ち寄ってかるたを作るんですが、当然読み札も考えるわけで、そこでどう工夫できるかというのが腕の見せどころ。絵札は、そのビールのラベルで作成。   このかるたで勝つには、かるたの能力に加え、ある程度ビールの銘柄を知っていないと難しいという……。そんなかるたを作ってみましょうという話。   そんな感じなんですが、どれかは近いうちに開催したいなと。現実的なのは1か2かな……。   私からは以上です。本日はありがとうございました。 教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書) 作者: 富江弘幸 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/03/16 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る     close

こんなゆるゆるビールイベントを考えていますの巻
サイト名 ビールと本と旅とおもしろいこと。
タグ 01-0_ビールの話 06_よく考えてみよう ビール
投稿日時 2019-08-16 03:00:00

「こんなゆるゆるビールイベントを考えていますの巻」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;