飲む順番を考えながら大手のビールを飲んでみました。の詳細

飲む順番を考えながら大手のビールを飲んでみました。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 飲む順番を考えながら大手のビールを飲んでみました。
概要

いや、別に大したことではないんですけどね。大手のビールをいろいろと購入して飲んでみようかなと思いまして、適当に4本見繕ったんですよ。選んだのは、サッポロビールの麦とホップとヱビス、キリンビールの一番搾りと秋味です。で、それじゃあ、どんな順番に飲もうかなと思いまして、この順番で飲ん…… more でみました。まずは麦とホップ。飲んでない状態でまずは新ジャンル。ビールに近くなったとはいえ、ビールの後に飲んだら少し残念な気持ちになるかもしれないと、一番初めに持ってきました。はじめに飲むからこそわかる、ビールではない感じ。でも、10杯くらい飲むのであれば、最後に飲んだら新ジャンルだと気が付かないかもしれません。…たぶん。続いてはキリンビールの一番搾り。確かにきれいなビールですね。さすが一番麦汁だけを使ったビール。新ジャンルとは味わいが違います。うまい。そして秋味。麦芽の味わいがおいしい。でもそれだけではなくて、濃さも感じるのがいいんですよ。秋味、おいしいなぁ。そして〆にヱビス。このビールだけプレミアムビールだから最後…というわけではなく、なんとなく苦みがしっかりしているなと思ったので、最後にしてみました。しっかり感じる苦みって意外に主張が強いので、そのあとに飲むビールを消してしまうのではないかと思ったのです。確かに、3杯飲んだ後に飲んでもしっかり苦みを感じることができて、味わいも負けないビールなので、この4本の中では最後に飲むのがおすすめ。というか、黒ビールなどがない状況であれば、いつでもヱビスビールは最後に飲むビールなのではないかと思いました。ちょうど、お義父さんが来ていて、仲良く1本を半分ずつ飲んだので、あまり酔っ払うことなく4種類をいただくことができました。せっかくだからいろいろな種類のビールを飲んでもらいたいじゃないですか。お義父さんも楽しそうに飲んでくれていたはずなので、よかった。こういうのもたまにはいいよね。満足。 close

飲む順番を考えながら大手のビールを飲んでみました。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール ビールのあれこれ
投稿日時 2019-09-21 21:00:00

「飲む順番を考えながら大手のビールを飲んでみました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;