鳴子温泉ブルワリー:「パイナップルエール」を樽で飲みました~の詳細

鳴子温泉ブルワリー:「パイナップルエール」を樽で飲みました~
クラフトビールのことならビアナビ
ページの情報
記事タイトル 鳴子温泉ブルワリー:「パイナップルエール」を樽で飲みました~
概要

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、宮城県は大崎市にある鳴子温泉ブルワリーさんから、限定醸造?の「パイナップルエール」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。鳴子温泉ブルワリーさんと言えば!“高原ラガー”がビアっぷるの好みですが…このブログでは意外…… more にも初登場かな!?。ひょんな事からパイナップルのビールがあったので飲んでみました~^^ ビール名:パイナップルエールブルワリー名:鳴子温泉ブルワリービアスタイル:フルーツエールアルコール度数:5.0%IBU:15URL:オニコウベfacebook:???? コチラがその「パイナップルエール」のビール画像です。 見た目は、優しい薄い黄金色でパイナップルな感じですね。香りは、パイナップルが微かに感じる程度で思ったより香りが少ない。飲み口は、パイナップル!!ホップの苦味はほぼ感じられないし、パイナップルジュースの様な感じにも思え、これはパイナップルを多く使われてるのかな?ジューシーで甘さもあり飲みやすいしちょっとデザート感覚的な感じで女性には凄く好まれそう。ボディはライトでこれでもアルコール度数5.0%あるビールですが、フルーツビールという感じだが、1杯目には丁度いいビアっぷるは好みなビールでした^^ はい、この「パイナップルエール」ですが、残念ながら情報がかなり少なくホップはわからないですね。また、“苦味は抑えめでフレッシュなパイナップル果汁をふんだんに使用したビール”。という事くらいで、オニコウベさんのPCサイトには定番ビールが4種類記載されてるがパイナップルエールの事はなく、また4種定番ビールの説明も少なめでホップ等の記載はないのが残念。そしてfacebookは…ビールが載ってるサイトを見つけきれませんでした。ビールの情報がどこで得られるのか?という感じですが、鳴子温泉ブルワリーさんと言えば老舗のブルワリーさんで、冒頭にもお伝えした“高原ラガー”が凄く好みなビアっぷるです。これだけクラシックが普及してきている時代だけに良いビールを造ってもビール情報が少ないのがホントに勿体ないと思うのだが。。。もっと充実してもらえると嬉しいな!と、細やかな我儘を言ってるビアっぷるでした(^_^;) はい、ちょっと情報が少なく大変恐縮ですが今回は宮城県は大崎市にある鳴子温泉ブルワリーさんから、限定醸造?の「パイナップルエール」をご紹介しました。クラフトビールの入り口として女性の方には非常にはオススメだと思いますよ~♪機会があれば、是非飲んでみて下さいね! 最後に『ビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベント等を紹介しています。そして毎日新たなブログをいち早くツイッターで確認できます。また、人気ブログランキングにて、クリックしてサイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になり非常に助かります!ので、良ければご協力お願いします♪♪ ではでは、今回はここまで。 それではまた~ close

鳴子温泉ブルワリー:「パイナップルエール」を樽で飲みました~
サイト名 クラフトビールのことならビアナビ
タグ ビール 宮城県 限定醸造
投稿日時 2019-09-25 17:00:00

「鳴子温泉ブルワリー:「パイナップルエール」を樽で飲みました~」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;