2019年9月に飲み比べたビールを振り返ってみました。の詳細

2019年9月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 2019年9月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
概要

なんとなく、飲み比べというのもよくやっているなと思ったので、どんなビールの飲み比べをしたのか振り返ってみることにしました。2019年9月に飲み比べを紹介したのは9回。ただ、けっこう志賀高原ビールのつながりが多い…いろいろ発売したので、比べてみたんですよね。とりあえず、そんなことは…… more 置いておいて、3つ挙げてみようかと思います。一つ目は、サンクトガーレンから発売されたFresh Hop IPAとYOKOHAMA XPAの飲み比べ。摘みたてホップを使ったIPAと普通のIPAの飲み比べというスタンスですが、色も味も全然違って、面白かったです。なにより、比べてみることで、それぞれの良さを再確認できたのもまたよかった。飲み比べってそういう楽しみもあるのでお勧めなんですが、あまりやる人が多くない気がします。もったいない…続いては、近所のコンビニエンスストアで購入したペールエールの飲み比べ。これ、別に目新しいわけではないのですが、しいて言うのであれば、ラガービール以外も手軽にコンビニで購入することができるようになって、その味の違いを楽しめるよってことで紹介してみました。大手のビールメーカーとクラフトビールメーカーのビールですが、値段的にも30円ほどしか変わりませんしね。本当は大手のビールメーカーが出すラガービール以外を比べたらよかったかなと思いましたが、そういうのはまた今後の課題としてみようかと。どちらがおいしいというよりも好みかということだと思います。そういうことを考えられるようになったことがいいですよね。最後は、キリンから発売された秋味。これを缶ビールとホームタップで飲み比べてみました。以前、グランドキリンを同じように飲み比べたときにも感じたことですが、炭酸と温度が違うと、印象ががらりと変わりますね。正直、違うビールを飲んでいるのではないかと感じる時もあるので、注意が必要です。でも、そういうことが自宅でできるということ自体が楽しいし、ありがたいことなので、これからもそういうのをやっていこうと思います。ということで、飲み比べの記事を3つ紹介しました。普通に1日に2,3本ビールを飲むのであれば、楽しみ方として飲み比べてみるというのも楽しいと思います。2本を一緒に飲むことで味の違いもそうですが、飲むペースが遅くなることで、温度の変化での違いも楽しめるようになります。…マニアックすぎますかね?個人的にはとてもおすすめです。【クール便限定】インダストリアル アーツ レンチ  473mlアメリカ ニューヨーク クラフトビール 地ビール ラッキーシール付き おしゃれ缶 選んで飲み比べ楽天で購入. close

2019年9月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール まとめ記事
投稿日時 2019-10-05 19:00:01

「2019年9月に飲み比べたビールを振り返ってみました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;