In a daze Brewing日帰りバスツアーの詳細

In a daze Brewing日帰りバスツアー
ビール日記
ページの情報
記事タイトル In a daze Brewing日帰りバスツアー
概要

木屋さんの企画、「In a daze Brewing日帰りバスツアー」に行ってきたよ。バスの中から乾杯するのはお約束。なんせ、片道3時間あるもんね。ビールも持ち込んだけど、車内でも1本500円で販売してた。アテにも力を入れたよ。バスの中でも温かいものを食べるべく、モーリアンヒート…… more パック。温めたのは紅茶煮豚。いつもの燻製と並んで、これも好評。バスの中で4本飲んだかな。ほろ酔いな感じで伊那に到着。もうバスの中で楽しくて楽しくて…。伊那に着いて、最初に訪れたのは養命酒の工場。ここでの見学も楽しくて。説明してくれてたお姉さんもきれいな人だったなぁ。14種類の生薬が原料。これがこの場所で手にとって触れることができる。養命酒の原酒はみりんなのだそうだ。もち米を米麹で糖化。醸造アルコールを混ぜ、みりんにしたあと、生薬を漬け込んで作る。正直、初めて飲んだよ養命酒。生薬たっぷりで、本当に効く感じしたなぁ。養命酒以上に衝撃的に美味しかったのはクラフトジン。ジンというのは今ひとつよく分からないのだけど、アルコール感に負けないスパイシーさ。養命酒のノウハウが活かされてるのかな。みんな結構お土産に買っておりました。***本当に天気が良い。予報では雨だったのにね。日差しが強すぎて困るほど。もとリンゴジュースの加工場だったところを改装。ビール工場とタップルームになっている。広い道沿いだけれど、周りには緑いっぱい。山の景色も楽しめるよ。今回使用のプラカップ。生分解性プラスチック製。軽くて泡の保ちもよく、気に入った。マイカップとして欲しいなぁ。程なく乾杯。タップルーム外のスペースも含め、広い場所で思い思いに皆楽しく飲む。バスの中の宴会、養命酒の工場でもジンを飲み(試飲だけど)、皆それぞれに酔っているのだけど、今回のメインイベントだもんね。この日のラインナップ。ヘイジーデイズはイチゴの入ったフルーツIPA。ジビエを使った料理。都度都度説明をしてもらったはずだけど、記憶にナシ…。タップルーム内にはピザ窯もある!ここから次々と出てくるピザがまた美味しくてねぇ。。。…例によって、食べた覚えがあまりありません…。エジプトのコロッケ、ファラフェル。料理は和枝さんともう一人のスタッフさんがテキパキとこなしてました。27人のツアーだったけど、すごいな。ビールも料理も美味しくて、とても幸せな空間。おまけに、この空だもんね。これはまさに天国。虹も出てたよ。  close

In a daze Brewing日帰りバスツアー
サイト名 ビール日記
タグ こんなトコに行ってきました ビール
投稿日時 2019-10-07 03:00:00

「In a daze Brewing日帰りバスツアー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;