テイクアウトコーナーで 宇奈月ビール(最終回)の詳細

テイクアウトコーナーで 宇奈月ビール(最終回)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル テイクアウトコーナーで 宇奈月ビール(最終回)
概要

前回の「宇奈月ビール」の続きです。 次に頂いたのはカモシカ(ボック)です。             モルトの豊かな厚みのある芳醇な程よい香り。モルトの旨味はしっかりながら、ラガーらしい品の良さ。ボディを上手く支えるホップの苦味。旨い!モルトの心地よい芳醇な香りと、くどく…… more ない程よいボディ感でまとまるライトなボックです。                   軽食のメニューから選んだのは富山らしい一品、白えびマヨあぶり串です。白えびの香りがしっかりの個性的な練り物です。マヨネーズとの相性良し。             そして最後は黒部の月(ピルスナー)で締め。こちらはエチゴビールによるOEM商品。こちらは缶製品の製造が可能ですが、生産能力が限界なので、エチゴビールに造ってもらっているそうです。ドイツ本国のようなモルトの軽快な香りとホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ホップの苦味がしっかりボディを引き締める。旨い!モルトの軽快な香りと意外にボディしっかり目のピルスナーです。 今回はこれにて終了。こちらのビール、観光客を意識した大手のような爽快なライトな味わいが特徴。そんな中、ボックはモルトの個性を上手く抑えながら、まとめ上げている逸品です。       帰りの新幹線でその逸品ボックを噛みしめます。次回はやはりレストランで専用グラスで頂きたいです。 宇奈月麦酒館 富山県黒部市宇奈月町下立687   TEL:0765-65-2277 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

テイクアウトコーナーで 宇奈月ビール(最終回)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(北陸)
投稿日時 2019-10-15 17:00:00

「テイクアウトコーナーで 宇奈月ビール(最終回)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;