奥能登ビール 日本海倶楽部 ピルスナー|チェコ出身のブラウマイスターが醸す本格的なボヘミアン・ピルスナーの詳細

奥能登ビール 日本海倶楽部 ピルスナー|チェコ出身のブラウマイスターが醸す本格的なボヘミアン・ピルスナー
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 奥能登ビール 日本海倶楽部 ピルスナー|チェコ出身のブラウマイスターが醸す本格的なボヘミアン・ピルスナー
概要

今回は、日本海倶楽部のピルスナーを紹介します。 奥能登ビール 日本海倶楽部 日本海倶楽部は、石川県の能登半島にあるクラフトブルワリーです。 公式ホームページによると、「地ビール工房やレストラン、牧場などからなる、新しいリゾートエリアが「日本海倶楽部」」だそうです。旅行でぜひ行…… more ってみたいです。 日本海倶楽部のビールは今回初めて飲みます。飲んだのは、神保町の日ノモトビアパーラーです。 pivoblog.com神保町 日ノモト ビアパーラー|タップリストが豊富でフードも美味しい!仕事帰り...https://pivoblog.com/hinomoto-beerparlor-9760.html今回は、神保町にある"国産クラフトビールと和惣菜のビアバー"「日ノモト ビアパーラー」を紹介したいと思います。日ノモト ビアパーラー日ノモト ビアパーラーは、神保町にあるビアバーです。神保町駅から徒歩約4分くらいのところにあります。前々から気... ピルスナー こちらが日本海倶楽部のピルスナーです。 メニューの説明を紹介します。 ピルスナースタイルの本場、チェコ出身のブラウマイスターが醸すボヘミアンピルスナー。モルトの芳醇な香りと、ホップのフローラルな香りと清々しさ。コクがしっかりありながらもスッキリ。綺麗なピルスナーです。 チェコ・ピルゼンはピルスナー発祥の地です。日本の大手のビールは全てピルスナーというスタイルです。同じピルスナーではありますが、ヨーロッパ、特にチェコのピルスナーはテイストが違います。日本のビールはスーパードライに象徴されるように、ドライでキレのあるビールという印象が強いですが、チェコのピルスナーはカラメル的な甘みが強いです。 香りはカラメル感があって、まさしくチェコピルスナーといった感じです。モルトの甘味がものすごく優しいです。 穀物感のあるふくよかな甘味が口いっぱいに広がります。コクがありながらもすっきりです。後味がとても心地よいです。 さすがはチェコ出身のブラウマイスターが醸すピルスナーです。とても美味しかったです。 本場・チェコのピルスナー 最後に、本場・チェコのピルスナーについて紹介します。 上で、チェコのピルスナーについて書きましたが、特に有名なのがピルスナー・ウルケルです。最近アサヒが提携したので、日本でも飲みやすくなりました。オススメは新橋にあるピルゼンアレイです。ここにはタップスターの資格を持つ注ぎ手・佐藤さんがいます。とても美味しいウルケルを飲むことができます。 pivoblog.com銀座 ピルゼンアレイ|ウルケル認定のタップスターが注ぐ極上のピルスナー・ウルケ...https://pivoblog.com/pilsen-alley-9128.html今回は、銀座にある「ピルゼンアレイ(PILSEN ALLEY)」というビアバーを紹介したいと思います。タップスターの注いだピルスナーウルケルが飲めるお店です。ピルスナー・ウルケルこのお店は前々からとても気になっていました。なぜかというと、ピルスナー・ウルケル... また、瓶ビールもたまに売られています。 pivoblog.com【ピルスナー・ウルケル】麦芽の甘みが引き立つ最高に美味いチェコの「ビールの王様」https://pivoblog.com/pilsnerurquell-109.html先日、チェコ・プラハ行ってきました。チェコは、一人当たりのビール消費量世界一の国です。今日は、チェコから買って帰ってきた「ピルスナー・ウルケル」の缶ビールを開封したいと思います。ずっと大切に保管してきましたが、直感的に今日飲むべきだと思ったので飲... pivoblog.com【ピルスナー・ウルケル】恵比寿のアトレの地下1階「ザ・ガーデン自由が丘」でウ...https://pivoblog.com/pilsner-garden-ebisu-3593.html僕は「ピルスナー・ウルケル」が大好きです。「ピルスナー・ウルケル」とは、ピルスナースタイル発祥の地、チェコの「ピルゼン」で醸造されているピルスナーです。このブログやTwitterでも、ことあるごとに、ピルスナー・ウルケルを紹介しています。ピルスナーウルケ... 見かけたらぜひ飲んでみてください。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

奥能登ビール 日本海倶楽部 ピルスナー|チェコ出身のブラウマイスターが醸す本格的なボヘミアン・ピルスナー
サイト名 PIVOBLOG
タグ ビール ピルスナー ボヘミアンピルスナー 下面発酵(ラガー) 日本のビール 日本海倶楽部 飲んだビール
投稿日時 2019-10-17 02:00:00

「奥能登ビール 日本海倶楽部 ピルスナー|チェコ出身のブラウマイスターが醸す本格的なボヘミアン・ピルスナー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;