伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来の詳細

伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来
概要

今日のビール。伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来。トロピカルな香りですが、そこになにか別の香りを感じるんですけど、なんでしょうか?それがなにかが分かりそうで分からない香り…うーむ。口に含むと、トロピカルな甘みとホップの苦みをしっかり感じる味わい。甘みを感じた後で苦みが徐々に強くなっ…… more ていきます。まったりとした味…というわけではなく、どこかすっきりとした味わい。おもしろい。HPより解説。2015年創業の京都醸造さんは、今、注目されている元気なブルワリーのひとつです。今回、お互いの酵母を使ってビールを作ろうと、ブルワーが酵母を持って、お互いの醸造所に赴き、一緒にレシピを考え、ふたつのビールを作りました。伊勢角屋麦酒にブルワーを招いて、京都醸造さんのハウスイーストを使って仕込んだのが、ニューイングランドIPA【千客万来】です。京都醸造さんのハウスイーストの特徴に合わせて、特徴あるホップの組み合わせを選びました。また通常のニューイングランドIPAに使う酵母よりも発酵度が高いため、スッキリさと飲みごたえのバランスをとっています。爽やかな季節のような軽やかな色合いから、甘くフルーティーな香りが広がります。ほのかにココナッツのような香りも感じていただけます。するすると流れこんでいく優しい口当たりから、ほどよい甘みと切れ味のバランスの飲み心地。京都醸造さんの酵母由来でしょうか、かすかなスパイシーさと心地よい苦みが、ドライな印象をもたらし、奥行きある優しい余韻を楽しんでいただけます。伊勢と京都のコラボレーション。今後も楽しみです。丸みのある味わいと思いきや、意外にすっきりとしていて、ドライな印象というのが面白いですね。こういうビール、楽しいなぁ。伊勢門屋麦酒には、このタイミングでニューイングランドスタイルのビールが3種類あります。この千客万来、そしてネコニヒキ、Premium NO SIDE NEIPAです。この3種類をせっかくだから飲み比べてみようと思いますが、とりあえずまずはそれぞれを飲んでみる。楽しいビールライフです。伊勢角屋麦酒 オリジナルセット 6種合計9本 I-55【ペールエール/ヒメホワイト/インペリアルレッドエール/ゴールデンドラゴン/ラッシュホップIPA/ニューイングランドIPAねこにひき】【のし対応可】楽天で購入. close

伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール 三重県のビール
投稿日時 2019-10-19 17:00:01

「伊勢角屋麦酒×京都醸造 千客万来」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;