【栃木】ろまんちっく村クラフトブルワリー:「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲みました~の詳細

【栃木】ろまんちっく村クラフトブルワリー:「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲みました~
クラフトビールのことならビアナビ
ページの情報
記事タイトル 【栃木】ろまんちっく村クラフトブルワリー:「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲みました~
概要

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、栃木県は宇都宮市にある『ろまんちっく村クラフトブルワリー』さんから、定番ビールの「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲んだのでご紹介したいと思います。諸事情によりこのビール他、ブリュットやバーレーワ…… more インかな?飲める機会がありましたので、飲んだら徐々に紹介していければと思っております( ´∀`) ビール名:鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)ブルワリー名:ろまんちっく村クラフトブルワリービアスタイル:ドルトムンダーアルコール度数:7.0%IBU:???URL:ろまんちっく村クラフトブルワリーfacebook:ろまんちっく村クラフトブルワリー※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます コチラがその「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」のビール画像です。 見た目は、クリアな琥珀色という感じ。香りは、ホップの香りと優しい甘さも一緒に感じます。飲み口は、ホップの苦味は控えめで思ったほど苦味がなかった。またビアっぷるが求めてる甘さというよりは、麦の甘さが出ており凄く飲みやすいかな。アルコール度数7.0%という事だが、そこまでキツく感じないところは意外。ちょっと深みが思ったより感じれなかったが麦な感じと甘さというところのバランスが良く、ビアっぷるは好みな方でした^^; この「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」ですが、ろまんちっく村さんの定番ビールですよね。鬼怒川の天然水を使って麦芽を確か20%程度だったと思いますが使われたビールですね。鬼怒川温泉に旅行に行った際にはどのお土産屋さんでも販売されてそうですね~。ビアスタイルがドルトムンダーという事で、あまりクラフトビールを飲まれたことがない方には馴染みが少ないと思いますが、機会があれば田沢湖ビールさん等も扱っていますし、一度飲んでみるとどんな感じかわかりやすいですよ( ´∀`) そして話は少し逸れますが、facebookにて『宇都宮餃子祭2019』が最近開催されてたのを紹介してます。ええイベントは終了しているのですすが…(^_^;)しかし、さすが餃子大国で餃子とビール(ビアっぷるは大手ビールのみ^^;)は、セットの様な感じですもんねwww。その中で、提供ビールが記載されてますがこんな感じ、 ラインナップを見ると、ビアっぷるがろまんちっく村さんで好みな『-F-』シリーズがあるじゃないですか!?しかも樽生で飲める…のはかなり魅力的でしたね。更にインペリアルスタウト2019が凄く気になっています。が、イベントも終わってますしさすがにあこのビールを関東側で、しかも樽で繋がってるところはないかもなぁ…もし飲める機会があれば是非飲んでみたいと思いました( ´∀`) はい、という事で今回は宇都宮市にある『ろまんちっく村クラフトブルワリー』さんから、定番ビールの「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルでご紹介しました。ボトルビールだとかなり手に入りやすいと思いますので、みなさんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~ 最後に『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベント等を紹介しています。そして毎日更新しているのでツイッターでもいち早く確認できます。ビールの感想に関しては舌は十人十色です。自身の舌で確認してくさいね!また、人気ブログランキングにて、クリックしてサイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になり非常に助かります!ので、良ければご協力お願いします♪♪ ではでは、今回はここまで。 それではまた~ close

【栃木】ろまんちっく村クラフトブルワリー:「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲みました~
サイト名 クラフトビールのことならビアナビ
タグ ビール 栃木県 限定醸造
投稿日時 2019-11-12 18:00:00

「【栃木】ろまんちっく村クラフトブルワリー:「鬼怒川温泉麦酒(きぬがわおんせんびーる)」をボトルで飲みました~」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;