穀町ビール 穀町エール10|ウィスキーのような熟成された芳醇な甘味のするバーレイワインの詳細

穀町ビール 穀町エール10|ウィスキーのような熟成された芳醇な甘味のするバーレイワイン
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 穀町ビール 穀町エール10|ウィスキーのような熟成された芳醇な甘味のするバーレイワイン
概要

今回は、穀町ビールの穀町エール10というビールを紹介します。 穀町ビール 穀町ビールは、宮城県仙台市にあるブルワリーです。 場所は若林区ということで、ちょっと繁華街からは外れた所にあります。 仙台市はとてもでかいので油断は禁物ですが、このくらいの距離であれば旅行でも行けそうな…… more 範囲です。 ビア兄(ビアニーニ)というブルーパブがあるようです。カウンター6席というとても小さなブルーパブですが、これくらいのブルーパブを開くのは憧れです。すごく憧れます。今度このお店にはぜひ行ってみたいです。 穀町エール10 穀町ビールの公式ホームページに行くと、ビールの紹介には一つしかありません。 今回紹介する穀町エール10です。スタイルはストロングエールです。穀町ビールの特徴として、「様々なビアスタイルの中でも珍しい、アルコール度数が高めのビールを製造」とあります。ストロングビールのみ、というブルワリーも珍しいです。というか他にはないのではないかと思います。 ビアスタイルには、バーレイワインとあります。正直、ここまでビールを600以上このブログで紹介してきましたが、バーレイワインを紹介するのは今回が初めてかもしれません。 バーレイとは大麦のことで、要するに麦のワインという名前を持つスタイルです。 見た目はこんな感じで、ダークな色をしています。焦げ茶色といった感じです。 飲んだ感想としては、まず甘いと思いました。ウィスキーのような熟成された芳醇あ味がします。そしてアルコール感が強いです。 しかしながら雑味はありません。美味しいです。甘みが強い割りに雑味がないので、とても飲みやすいです。熟成された甘味なのでじっくりと飲みたい気分になります。 バーレイワインはぜひ見かけたら飲んでみてください。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

穀町ビール 穀町エール10|ウィスキーのような熟成された芳醇な甘味のするバーレイワイン
サイト名 PIVOBLOG
タグ バーレイワイン ビール 上面発酵(エール) 日本のビール 穀町ビール 飲んだビール
投稿日時 2019-11-19 02:00:00

「穀町ビール 穀町エール10|ウィスキーのような熟成された芳醇な甘味のするバーレイワイン」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;