妙高高原ビール ゴールデンエール|ドライでトロピカルなエールビールの詳細

妙高高原ビール ゴールデンエール|ドライでトロピカルなエールビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 妙高高原ビール ゴールデンエール|ドライでトロピカルなエールビール
概要

今回は、妙高高原ビールのゴールデンエールを紹介します。 今回このビールは、ビアフェス東京2019で飲みました。 pivoblog.comビアフェス東京2019|全国のクラフトビールが大集合!120種類以上のビールを飲...https://pivoblog.com/beer-fes…… more -tokyo-2019-10007.html今回は、「ビアフェス東京2019」に行ったので、その時の様子や飲んだビールを紹介したいと思います。ビアフェス東京2019ビアフェス東京は、毎年夏に行われているクラフトビールの一大イベントです。今年(2019年)開催されたのは、6月1日と2日の2日... 妙高高原ビール 妙高高原ビールは、新潟県妙高市にあるブルワリーです。 ビール工場が併設されたレストランで、ビールを飲むことができるようです。長野県と新潟県の県境にあります。池の平温泉などがあり、リゾート地のようです。 公式ホームページを見ると、造っているビールはピルスナー、ヴァイツェン、ダークラガーと、古き良き地ビールメーカーという雰囲気です。 □公式ホームページ: http://www.alpen-blick.com/blog/tatra/myokokogen-beer.php ピルスナーはチェコ・ピルゼンが説明に出てきており、意識の高さが伺えます。 スキーはあまりしない方ですが、もし機会があればぜひ行ってみたいです。 ゴールデンエール ここからはゴールデンエールを紹介していきます。 贅沢ゴールデンバランスの、トロピカルVerということで、とても美味しそうです。 こちらがゴールデンエールです。香りはトロピカルでフルーティな香りがします。口当たりはドライです。雑味は少なく、クリアな喉越しです。 苦味もそれほど残らないので飲みやすいです。モルトの甘味はさほど感じず、トロピカルフレイバーがより特徴付けられている印象です。 一言で言うと、ドライでトロピカルなビール、と言う感じでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

妙高高原ビール ゴールデンエール|ドライでトロピカルなエールビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ ゴールデンエール ビール 上面発酵(エール) 妙高高原ビール 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2019-11-21 02:00:00

「妙高高原ビール ゴールデンエール|ドライでトロピカルなエールビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;