キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール|爽やかで鮮明な甘味が特徴のフレッシュラガーの詳細

キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール|爽やかで鮮明な甘味が特徴のフレッシュラガー
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール|爽やかで鮮明な甘味が特徴のフレッシュラガー
概要

今回は、キリンビールの「一番搾り とれたてホップ生ビール」を紹介します。 一番搾り とれたてホップ生ビール 一番搾り とれたてホップ生ビールは、毎年発売されているビールです。今年で16年目だそうです。2019年の今年は、10月29日(火)に発売されました。この時期は新しいビール…… more が 公式サイト: https://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/toretatehop/ このビールは、岩手県遠野産のホップを使っているところがウリなようです。遠野といえば、遠野醸造というブルワリーがありますが、こちらも遠野で育てたホップを使っているのがウリです。キリンが遠野でホップを育てている、というような話を以前のイベントで聞きました。品種の名前は忘れてしまいました。 とにかくキリンは遠野に力を入れているという印象です。 飲んだ感想 それではここからは飲んだ感想を書いていきます。 パッケージは青々とした爽やかなイメージです。ホップが描かれています。秋限定のビールは赤みがかった色合いのものが多いですが、一山超えると今度はこのような爽やかな色になります。 「今だけのおいしさ。とれたてのホップを一番搾り製法だからできた味。」 とのことです。とれたてのホップを使ったビールは美味しいイメージがあります。志賀高原ビールのフレッシュホップシリーズはとても美味しいです。 そして何よりこのビールは製造年月日がとても最近でした。飲んだのは11月頭だったので、このレベルで出来立てが飲めるのはなかなかありません。もしつい最近造られたビールを見つけたら、それは飲むべきです。 さて飲んだ感想ですが、まず香りがとても爽やかで甘みがあります。 飲んでみると、芳醇な甘みがあります。後味もとてもよいです。後味がぼやっとしてなくて鮮明に甘さを感じます。それが実感できました。 そして苦味はそれほど感じません。すごく美味しいビールだと思います。 この時期しか飲めないので、もし見かけたらぜひ飲んで見てください。 今回は以上です。 【2019年】一番搾り とれたてホップ生ビール [ 350ml×24本 ] 一番搾り とれたてホップ ¥ 4,788 Amazon.co.jp 【一部地域送料無料!】キリン一番搾りとれたてホップ350ML缶×48本 一番搾り ¥ 10,430 おいしく飲呑会 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール|爽やかで鮮明な甘味が特徴のフレッシュラガー
サイト名 PIVOBLOG
タグ キリン ジャパニーズピルスナー ビール ピルスナー 下面発酵(ラガー) 飲んだビール
投稿日時 2019-11-27 08:00:04

「キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール|爽やかで鮮明な甘味が特徴のフレッシュラガー」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;