北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイルIPAまで!本格的なビールが飲めるブルーパブの詳細

北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイルIPAまで!本格的なビールが飲めるブルーパブ
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイルIPAまで!本格的なビールが飲めるブルーパブ
概要

今回は、北千住にあるブルーパブ「さかづき Brewing(さかづきブルーイング)」を紹介します。 さかづきブルーイング さかづきブルーイングは、北千住にあるブルーパブです。 北千住駅から徒歩約3分のところにあります。 大通りを横道に入って、一見住宅地かと思うほど落ち着いた場所…… more にあります。 このお店はお店の中でビールを造っている、「ブルーパブ」形式のお店です。 ブルーパブについてはこちらをご覧ください。 pivoblog.com[随時更新] 訪れた「東京都内のブルワリー・ブルーパブ」とおすすめビール紹介https://pivoblog.com/tokyo-brewpub-8902.html今回は、東京にあるブルワリー・ブルーパブ(ブリューパブ)を紹介したいと思います。ブルーパブとは、ブルワリー(クラフトビールを造っている工場)に併設されたビアバーのことです。要するに、ビールを自家醸造していて、造られたクラフトビールをその場で飲むこ... 店内の様子 店内からは、ビールの醸造設備を見ることができます。 お店の方が、せわしなくビールの様子を見に行ってました。 タップは10種類あります。本日は7タップありました。 店内は、カウンターと、席がありました。一人でも入りやすい雰囲気です。 飲んだビール それでは、飲んだビールを紹介して行きます。 まずメニューはこんな感じです。 今回飲んだのは 向日葵 風月ペールエール 薄月ウィート 夜光雲 この4つです。フードは フィッシュ&チップス ヴァイスブルスト を注文しました。 順番に紹介して行きます。 向日葵 まずはこの向日葵(ひまわり)です。 スタイルはニューイングランドIPAです。このビールを飲むために来たと行っても過言ではありません。 香りが甘くてフルーティです。ものすごくいいです。 口当たりがとてもソフトでまろやかです。ホップフレイバーもさることながら、モルティでとても飲みやすく、バランスがとても良いと思いました。柑橘系とモルトがベストマッチなニューイングランドIPAです。 詳しくはこちら: pivoblog.comさかづきブルーイング 向日葵|柑橘のフルーティなフレイバーとモルトの甘味がベス...https://pivoblog.com/sakaduki-himawari-10395.html今回は、さかづきブルーイングの向日葵(ひまわり)というビールを紹介します。さかづきブルーイングさかづきブルーイングは、北千住にあるブルワリーです。北千住駅から徒歩約3分ほどのところにあります。店内でビールを醸造している「ブルーパブ」です。店内には1... ニューイングランドIPAについてはこちら: pivoblog.comニューイングランドIPA|アメリカ東海岸スタイルの濁ったIPA(Hazy IPA/New Englan...https://pivoblog.com/new-england-ipa-8007.html濁った色をしたジュースのような見た目のビールが近年流行っています。ツイッターのタイムラインを見ていると、毎日のように流れてきます。例えばこんな感じのビールです。これは「ニューイングランドIPA(New England IPA)」と呼ばれるビールです。濁っているのが... 風月ペールエール 続いては、風月ペールエールです。 このビールはさかづきブルーイングの定番スタイルということで、フラッグシップビールともいうべきビールでしょうか。スタイルはイングリッシュ・ペールエールだそうです。モルトのフレイバーを大事にしているようで、「自然なままの心地よい風と美しい月」という意味を込められたビールだそうです。 実際に飲んで見ると、ナッツのように香ばしいモルトの香味が感じられます。苦味は少しだけあるがとても心地よいです。仕事帰りに毎日でも飲みたい一杯でした。 詳しくはこちら: pivoblog.comさかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日...https://pivoblog.com/sakaduki-hugetsu-10399.html今回は、さかづきブルーイングの風月ペールエールを紹介します。さかづきブルーイングさかづきブルーイングは、北千住にあるブルワリーです。北千住駅から徒歩約3分ほどのところにあります。店内でビールを醸造している「ブルーパブ」です。店内には10タップあり、... 薄月ウィート 続いては薄月ウィートです。 名前と見た目から分かる通り、これは小麦を使ったビールです。スタイルはアメリカン・ウィート。 説明を読むと、Belmaという新種のホップを使っているようです。小麦の風味に負けないくらい、ホップのフレイバーが前面に出ているとのこと。 実際に飲んで見ると、まず香りは凄く良いです。フルーティで甘みがあります。 飲んだ感じも口当たりがとてもよく、ソフトでスムージーな感じです。小麦の酸味は柔らかく、炭酸も強くなくて飲みやすいです。柑橘系のとてもいい香りが鼻から抜けて行きます。 詳しくはこちら: pivoblog.comさかづきブルーイング 薄月ウィート|口当たりソフトで柑橘系の香味が心地よい、美...https://pivoblog.com/sakaduki-usudukiweat-10401.html今回は、さかづきブルーイングの薄月ウィートを紹介します。さかづきブルーイングさかづきブルーイングは、北千住にあるブルワリーです。北千住駅から徒歩約3分ほどのところにあります。店内でビールを醸造している「ブルーパブ」です。店内には10タップあり、僕が... 夜光雲 最後は夜光雲です。 こちらはアイリッシュ・ドライスタウトです。 ロースト大麦・麦芽からもたらされる苦味・酸味・渋味などにより、とても繊細で複雑な苦味に仕上がっているとのこと。 香りはスタウトやポーターによくある発酵感のある香ばしい香りです。コーヒーのようです。 味はドライです。ドライですが発酵感、ロースト感が強く、コク深い苦味です。じっくりと飲める美味しいスタウトでした。 詳しくはこちら:  coming soon 食べたもの 最後に食べたものを紹介します。 まずはフィッシュ&チップスです。 白身魚がふっくらとしていて、とても食べ応えがありました。やはりビールにはこれが合います。 続いてはヴァイスブルストです。 一気にドイツな感じになりました。これもビールに合う最高の料理でした。このお店はフードも美味しくて、ビールもどんどん進みます。ビアバーというよりもビアレストランと言った方が合うかもしれません。 まとめ 今回は、北千住にあるさかづきブルーイングを紹介しました。 ビールはもちろん、フードも美味しいとてもいいお店でした。 ちなみに訪れたのは6月なので、出ているビールも変わっていると思います。特に向日葵なんかは夏っぽいネーミングなので、いつも出ているかはちょっとわかりません。行く前に、SNSなんかで調べて見ると良いかもしれません。 今回は以上です。 店舗情報 □営業時間: 詳しくはこちらのページにあります。 https://www.facebook.com/pg/sakaduki/about/?ref=page_internal □アクセス 北千住駅東口徒歩3分 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイルIPAまで!本格的なビールが飲めるブルーパブ
サイト名 PIVOBLOG
タグ さかづきブルーイング ビール ブルワリー・ビアバー紹介 飲んだビール
投稿日時 2019-12-02 04:00:01

「北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイルIPAまで!本格的なビールが飲めるブルーパブ」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;